ネコページ 2006年以前の分

 ここは、主に我家の庭を訪れた野良猫達の画像です。下の方が古い時期の画像になります。
最新ネコページへ戻る

2006年12月30日

 この2日ほど、横浜は冬とはいえこれまでとはワンランク・スケールアップした寒さになりました。
 朝、出がけしなに書斎から庭を見ますと、昇った太陽の陽射しが東の垣根を越えてようやく庭の西の端の芝生を照らし始めています。
 と、シロ君がその小さな陽射しの中にちぢこまって丸まっています。

 出先で歩きましたが、コートを着ていても日影のところから陽射しのところとに移るとあからさまに温かさが違いました。
 気分はちょっとシロ君にシンクロです。


2006年12月15日

 ガラス戸の外に珍客が端然と座っていました。
 シマ・パパです。
 シロ君はおびえてこの画面左下手前の雨戸の戸袋の下の狭い隙間に隠れていますが、シマ・パパは他の大人猫のようにシロ君に凄んだりはしません。
 この情けない息子が実は去勢されていることを知ってか知らずかです。
 かって生まれてしばらくの小猫と一緒にいた頃は、シマ・パパの前に餌をやっても小猫達がそれを食べ終えるまでは手を出さずにじっと待っていた人格者です。


 何と言うか、「みっしり」、「ぎっしり」という形容がしたくなる質感です。
 餌をやると悠然と食べ、悠然と去ってゆきました。
 触りたいのですが、触らせてはくれません。


2006年12月2日

 朝方、書斎のガラス戸を開けるとタタキに置いた犬小屋で上にシロ君がくつろいでいます。
 この犬小屋は一度も本物の犬が入ることもなく長いことここに置かれていたものです。
 ガラス戸が開く音にもシロ君はビクともしません。ノラとは思えない態度です。


 日差しが直撃するここは朝方のシロ君の定位置です。
 毛づくろいまで始めました。


 毛づくろい姿をアップにしてみました。
 左下の壁面にしがみついている茶色い塊は、夏に脱皮した蝉の抜け殻です。


 これは2週間前の11月14日の朝方のシロ君です。
 やはりお気に入りの場所のようです。


2006年11月9日

 夕陽を浴びて妖しく悶えながら転がり廻るシロ君の連続写真です。


 充分にこちらの視線を意識しながら横寝します。


 チラと視線を飛ばして向きを替え・・・


 無防備な腹をさらして軽くのけぞります。

 ・・・私にどうしろと?(笑)


2006年11月8日

 猫の肉球をアップで撮るチャンスはこれまであまりなく、たまたま先日はガラス戸越しにシロ君の前脚の肉球を撮ることが出来ました。
 後ろ脚の肉球はどうなっているのかと疑問が出たのですが、その数日後に後ろ脚の肉球を撮るチャンスがやってきました。
 眠りこけるシロ君は前後の脚の肉球を無防備にも丸出しにしています。


 まず前後両脚の肉球のアップです。


 困難と思われていた後ろ脚の肉球のアップです。
 やはり赤ちゃんのようなピンク色です。


2006年11月3日

 夕方になるとシロ君はガラス戸の前に座ってエサをねだります。
 これではまるで飼猫のノリです。


 かって母猫のシロさんも、ここで同じようなポーズをしていました。


 しかしシロ母さんも、ここまではやりませんでした。
 ガラス面にバンザイをして強力にエサをねだります。


 ノラとはとても思えないピンク色の肉球です。ノラの成猫の肉球はもっと黒々としているものです。
 「兄ちゃん、そんなキレイな肉球じゃ世界は狙えないぜ」((C)丹下段平)


2006年10月21日

 以前、庭の雑草を抜いてたたきに積んでおいたのが乾いて盛り上がっていました。
 昼間見てみましたらシロ君がその干草の上に身体を丸めて眠り込んでいます。
 涼しさがますます増してきているようです。


2006年9月29日

 夏が終わって10月にも近づくにつれ、気温が下ったりまた上がったりノコギリ状になりながらも次第に低くなってゆきます。
 我家に常駐するシロ君は今日の夕方はこういう状態でした。
 直接コンクリートのたたきの上に座っては冷たいのか、サンダルの上に乗って丸くなっています。
 夏の間は冷えたコンクリートの上に長々と身体を伸ばして眠っていたのですが、やはり季節は確実に涼しさを加えているようです。


2006年9月15日

 9月も中旬になると、夏のあの暑さはなんだったのだろうか思う程に冷え込んできました。
 シロ君の寝姿も身体の巻きが丸っこくなってきました。

 ・・・これでは、小学生の夏休みの宿題の観察日記のようです。


2006年9月11日

 9月になると、さすがに長々と身体を伸ばすこともなくなりました。
 一番すごしやすい時期なのではないでしょうか。


 鉢植えの花ごしに撮ってみました。
 ややリリカル度がアップしました。


2006年6月24日

 6月ですが暑い日です。
 よくここまで伸びるものです。50cm は越えています。


2006年3月26日

 それにしてもこの20年以上にわたって、よくも次から次へと世代を替えて途切れることなく猫達がやってくるものです。
 どこかに「猫の泉」があるのかもしれません。

 近所の中学校に行く途中のアパートの前の路地に、いつも猫がたむろしている一画があります。
 文字通り、いつ通りかかっても猫がいなかったためしがありません。
 この日は確か選挙の日で、投票所である中学校の長い上り坂の両側から咲く桜の花を撮ろうとデジカメをぶらさげて行ったのです。
 すると、いつもの一画に猫達がたむろしていました。この画面だけで6頭います。

 ちなみにこの日、私の投票した候補者は落ちました。


 どの猫も雑種丸出しです。中にはやんごとなき血筋の混じっているらしい個体もいます。
 アメリカン・ショートヘアの血が混じっているらしい美人(性別不明)の子も見掛けたことがあります。

 この子もいろいろ混ざっていそうです。
 「シートン動物記」の「裏町の捨て猫 」 という話を思い出しました。
 ヴィクトリア朝のロンドンを舞台にしたドリトル先生にも出てきた猫肉屋という商売がニューヨークを舞台にしたこの作品にも出てきていました。
 そんな良き時代にペットショップに捕まったノラ猫が品評会をだまくらかして賞をせしめようと、脂っこい食事を摂らされて狭いケージに入れられて寒風吹きすさぶニューヨークの冬の屋外に置かれていたら、毛がふさふさとして見違える姿になったという話です。
 むろん長毛種の素質がなければ、そんな荒技に耐えられなかったと思いますが。


2006年1月2日

 冬のさ中ですが、日差しが当たるところは暖かさを感じます。
 庭のシロ君も木陰の間の日が当たるところで丸くなっています。
 時間が変わって日差しが移動してゆくと、それにつれてじわじわと場所を移動してゆきます。


 シロ君は私が洗濯物を干そうとガラス戸を開けると、暖かい日なたから日陰であるコンクリートのタタキの上にとことことやってきて、コロンと腹を見せて横になり、身体を丸めひとしきり身悶えしてから私に流し目を送ります。
 お腹を私の足の裏でもみもみしてもらうのを促しているのですが・・・これって「誘い受け」と言う奴でしょうか?
 シロ君はオスなのですけれど。(でもいつも状況に流されてしまう私です)


2005年9月19日

 他の兄弟(去勢済)はみなどこかへ行ってしまったのに、シロ君は我家の庭先を活動範囲と定めたようです。
 庭を見るといつもシロ君がいます。

 そして無防備さ丸出しで眠りこけます。


 接近してみました。
 ノラが腹を見せて眠りこけるとはあるべき姿とは言えないと考えます。


 日差しが暑いのか植木鉢の蔭での寝姿です。


 また別の日の植木鉢の蔭です。
 このコンクリートのたたきの上は、波形の半透明ボードが屋根形に張り出しているので残暑の日差しが和らぐのでしょう。


 接近して撮り続けてみました。
 時々寝相を変えています。


 だいぶ寝相が崩れました。
 撮り続けるこちらはもうストーカーです。


 シャッターの音がうるさいのか、目を開いてことらを睨みます。
 もっとも、この後すぐまた居眠りに戻りましたけれど。

 ところで、デジカメはシャッター音はわざわざ内蔵スピーカーを鳴らして発生させているのですが、生物撮影の場合に音を切れないものなのでしょうか?


2005年8月25日

 夏になってシロ君はヒナ鳥の換毛のように冬毛が束になって抜け始めています。
 暑そうなので不用のクシで梳いてやるとスポスポと毛の束が抜けて、その下にスリムな夏毛が生え揃っているのですが・・・

 どうも背骨に沿った毛の束がモヒカンのように固く塊になって変な感じでした。
 触ってよく調べてみますと、誰かが背中に樹脂系の糊を垂らしたらしく、染み込んだ部分がカチンカチンに硬化しています。
 ひどいことをする人間がいるものです。行動半径の狭い子なので近所の誰かにやられたらしいです。
 シロ君は梳かれてスリムになった身体と、背骨に沿って浮島のように硬化した冬毛の束を乗せたかっこうで毎日、我が家の縁側で昼寝をしています。

 それにしても、毛を梳かれるのはよほど気持ちがいいらしく、うにゃうにゃ動き回ってなかなか素直に梳かせてくれません。
 写真は右手のクシで梳きながら、左手でカメラのレリーズを押しました。


2004年11月13日

 ちび白黒猫が姿を消してしばらくして庭先に現れた白黒猫。
 態度がいかにもふてぶてしいです。


 まったくこの場に物おじしない態度に、初めちび白黒猫の成長した姿かと思いました。
 よくよく見ると、毛皮の模様が違います。


 寝そべったすがたにも貫録があり過ぎます。
 もしかしたらちび白黒猫の父親なのかもしれません。
 ケンカも強そうですが、いかにもボスといった貫録のわりには手足の先に靴下を履いているような白毛が可愛くもあります。


 眠り込んだ姿はやはり可愛らしいです。


2003年9月20日

 子供を産んで態度がデカくなった母猫のシロさん。家の中を覗き込んで餌を要求します。
 最初の頃はもっと控え目、というかおっかなびっくりな様子だったのですが。


 黙って動かないでいれば、今回の3匹兄弟の中では一番見映えが良いシマ(仮名)。
 シロ君は一番気弱で活性が低かったです。


 隣家から柵を越えようとした別のノラ猫。
 私と目が合った途端、「見たな」というノリでピタリと動きが停まりました。


2003年8月9日

 真夏の真昼に2階にいますと外からガサガサ派手な音が聞こえます。
 音は庭の隅の杉の樹の梢からでした。おまけに枝葉が揺れています。


 黒白(仮名)でした。
 何を血迷ったのか樹の天辺まで登っていたようです。
 猫の爪は生えている方向の関係で、よじ登るのは得意でも、降りるのは難儀な筈です。
 実にその難儀な下降作業の真っ最中でした。
 カメラを持ってくるまでにかなり降りていました。
 確かこの時は少しずつじわじわとズリ落ちてゆきながら、地上につくやいなや脱兎のごとくどこかに走っていった記憶があります。

 しかし、小猫でありながらあんな高い樹の梢まで登った意気は立派です。


2003年6月24日

 生後1年目の3人兄弟猫の黒白(仮名)がガラス戸から覗き込んでいます。


 残りの二人はプランター一杯に箱詰めになって居眠りしています。


 人間から相手にされないので黒白(仮名)は残りの兄弟の方を振り返っています。


 強引にプランターに割り込む黒白(仮名)。


 無茶な箱詰猫となり、それでも御機嫌そうな顔で居眠り続ける黒白(仮名)。
 起きる気配もない残り二人。


2002年5月30日

 それまで我家の庭によく来ていた白いメス猫が暫く姿を消していたのですが、再び現れるようになったある日、小猫を3匹連れてきました。
 中央が母猫「シロさん」、一番手前のシロと縞との2匹が小猫、一番後ろが父猫の「シマ」です。

 「シロさん」はそれまで何回か捕まえて避妊手術を行おうとしたのですが、手遅れになりました。
 後日、「シロさん」を捕まえ、手術を受けさせました。また小猫3匹は全員牡でしたが、彼等も手術を受けさせました。

 「シマ」は強力なのでつかまりません。2006年11月現在でも堂々と近所を巡回しています。


 しかし、どうやったら白猫と縞猫の両親から、このような白、黒白、縞といった小猫が産まれるのかは謎です。


 3匹仲良くミルクを飲んでいますが、やがて彼等は去勢されてしまうのです。


 私が一番気に入っていた黒白の子は目に力がありました。上半分黒い顔の額から左顎へと刀傷のような白い毛が生えているのも特徴的でした。


 この頃からシロは一番ひ弱な感じがしていました。
 両親がどこかへいなくなり、兄弟2匹も独立してどこかへと消えていった後も、いつまでも我家の庭から離れることがありませんでした。
 だから名前がつけられた小猫もこの「シロ」君だけです。


 私のお気に入りだった黒白柄の子です。
 庭へのガラス戸を開けていたら独りで家の中へと上がり込んできたのは、この子だけでした。
 気の強い子でした。


 家の中に入り込んだ時です。
 全然臆していません。

 今頃、どうしているのでしょうか。


2001年6月16日

 現在我が物顔にのさばっているシロ君には1つ年上の兄弟達がいました。
 真ん中の母猫のシロさんの手前の白い小猫と、シロさんの陰になった縞猫です。
 奥の物干し台の根本で遊んでいるのは別の成猫です。もしかしたらこの子達の父親かもしれませんが、当時は父親が不明でした。
 「これ以上産んじゃたまらん」とシロさんの去勢を考え始めたのですが、実施は翌年になってしまいました。

 この当時はまだ解像度がそれ程よくないデジカメを使っていました。


 この頃、私が気に入っていたのはこの縞猫でした。元気一杯の子でしたが、白い小猫と共にしばらくしていなくなりました。
 ところが、最近庭に成獣の縞猫が現れシロ君のそばに近づきます。臆病なシロ君は隅で固まりますが、この縞猫は別にシロ君を威すでも警戒するでもなく寛いでいます。
 もしかしたら、シロ君の産まれる前に姿を消したあの小猫なのかもしれません。

 縞の小猫と同じころ姿を消した白い子猫は成長し、以前から時折庭に戻ってきていて「お兄ちゃん」と呼ばれています。むろんシロ君の兄という意味ですが・・・今もって性別は分かりません。


 きりっとして度胸がありそうです。


 兄弟の白猫(後の「お兄ちゃん」)と共にプランターでふてぶてしく眠っているところです。
 この直前まで目をつむっていたのです。
 どかぁっと白い小猫の身体の上に後ろ脚を伸ばしているのは、どうやら母猫のシロさんらしいです。


2017年の分
2016年の分
2015年の分
2014年の分
2013年の分
2012年の分
2011年の分
2010年の分
2009年の分
2008年の分
2007年の分
2006年以前の分(このページ)
目次へ戻る

同人サークル「瀬」
檸檬児
'2003-8-10