都産貿浜松町館最後のDoll Show 44
9月6日は都産貿浜松町館が改装するのでこの場所では最後のDoll Showです。
駅に向かう途中の商店街裏の猫路地の原っぱで積んだ草の陰から黒猫さんが向こうの様子を窺っていました。
朝から黒猫とは縁起が良いですが、ただ我が家のクロの方はこのところ姿を見せないのが心配です。
浜松町駅のポスターです。
そう言えばゲージツの秋に入る時期でした。行ってみるべきです。
会場の目白台の永春文庫の公式サイトです。
雰囲気あり過ぎの建物です。
この会場最後のDoll Show 会場外待機列中。こういう情景も今回が最後です。
3階西北コーナーでの展示の常連さんC.F.AIR FORCE さんのジオラマ展示もここでは最後です。
毎回、楽しみにしていました。
メンバーの、あかメさんの作品「路地裏」です。
手元のスイッチを押すと壁面の街灯が点きました。
毎回、奥行きと空気感のある空間構成が素晴らしいです。
今年、1月12日の都産貿DollShowでは、霧が漂う白樺の林の中での自転車娘さんを造形しておいででした。
ちょび髭の喜劇王さんです。
独特の立ち姿も正しく再現しています。
1/6 サイズのこのセガトイズ製グランド・ピアニストですが、黒鍵、発見全てに1つずつのソレノイドが入っていて、音源データに従って実際の演奏通りにキーが動きます。
音源データはMIDI 演奏データを基本にしていて、自作可能です。
グランド・ピアニスト用音源データの作り方のページです:
ミュシャの絵の再現ジオラマ。
発想元の絵はおそらくこれのようです。
高級国民・佐野居士に倣って背景画を調達し、我が家のほむらとまどかとでパクリ構図を作ってみたいです。
どきっ! 娘さんばかりの守備部隊。敵は市民を襲う血に飢えた獣兵(じゅうへい)どもでしょうか。
この大長筒なら猛獣どころか凶暴なユダヤ兵でも一撃できそうです。
C.F.AIR FORCE さんはコーナーの最後に毎回「ご自由にお持ちください」という小さな手作りのおみやげが置いてあります。
今回は割箸で作った輪ゴム鉄砲です。他にTシャツに付ける1/6 サイズの缶バッチ(精密です)もありました。
たしか化猫計画さんのスペースだったと思いますが、ロックバンドのジオラマ。
メンバーの足元の飲みかけペットボトルもいい味を出しています。
和食屋さんの落ち着いたコーナーです。
女性店主らしい清潔な店構えです。
昼食直前の時間帯にこんなジオラマを見せるのは、テロです。
どうよ、この煮玉子のテリ。
(しまった! リカちゃんキャッスルのコーナーで燻製卵を買い忘れていた!)
診療室のジオラマです。
しかるべき小物の充実ぶりが素晴らしいです。
こちらは患者待合室。奥は雑誌立てでしょうか。
サークル名を控えていなかったのが悔やまれますが、部屋の構成、床板、中央にある間仕切りの発想から、もしかしたら2014年5月9日の都産貿DollShowで古いカフェのジオラマを展示していたサークルさんなのかもしれません。
2階のアゾン・インターナショナルでの、ちっちゃなメイドさんの販促のディスプレイです。
プロのお人形企業が本気がすさまじい圧倒的なジオラマ作品です。
空気感、雰囲気の構成が惚れ惚れします。
イベントの巡回が終わり、近くのフランツクラブで昼食を摂りました。
ビールは今回初輸入したフレンスブルガーボックです。
もうここでイベント後の昼食を摂る機会も無さそうと思ったところ、お店のスタッフさんが以前もここを利用されましたっけ、と尋ねてきました。
当日は、酒場に喧嘩を売っているようなこういうTシャツを着てうろついていて、その姿のままドイツビール食堂に入ったのです。
いい根性です・・・もとへ・・・「うぉっ!」と一瞬身構えたところ、私もそのTシャツを持ってます、どちらでお求めで? とニコニコ話しかけます。
横浜の小さな醸造所で、ベイ・ブルワリー・ヨコハマでと答えると、あ、真也さんのお店のと合点顔になり、鈴木さんをご存知なんでと話が続き、世界の狭さというものを実感しました。
目立つ格好をするのはやめよう! (オタクだからやるけど)
檸檬児
'2015-9-10