グランドピアニストでMIDI ファイルを演奏させる

 2006年11月に発表されてから、翌年の今日4月1日の発売までを待ち続けたグランドピアニスト(セガ・トイズ)を発売日に横浜そごうのオモチャ売場にて手に入れました。
 この日の為に続けてきた「グランドピアニスト貯金」のかいがありました。(まるで子供)
 忠実な1/6 サイズです。お人形さん達に弾いてもらうためとしか私には思えません。
 内蔵やSDカードに入った楽曲データに従って、楽譜通りに88鍵全てがソノレイドで駆動されます。自動演奏されている様子はロールピアノでの演奏を思わせます。
「でっかいオルゴールです」((C)後輩ちゃん)

 ドドール村の聖オプフェル教会でオルガンを弾いていたシスター・リエに弾いてもらいました。


 SDカードや将来的にはインターネットで楽曲が提供されると謳われています。
 鍵盤をドライブする88個のソノレイドはMIDI データによって駆動されるとのことで、楽曲ファイルもMIDI データに基づくものとの事前発表でした。
 この製品のプロヂューサーでもある葉加瀬太郎さんの作品集である、別売りの「Sweet Melodies」のSDカード(128MB)内のファイルを見てみました。
 1曲目のファイル名は「01 エトピリカ.fem」でした。
 拡張子は標準MIDI ファイル用の「*.MID」ではありませんでした。
 しかし、Mac OS 用のMIDI プレイヤーであるMIDIGraphy でこのファイルを読ませたら、普通に演奏してくれるではありませんか。

 ならば、逆に手持ちのピアノ演奏のMIDI ファイルをグランドピアニストで演奏させてみようと考えました。
 ファイル名は、半角数字2桁+半角スペース3文字+曲名+拡張子「.fem」、のようです。
 ドビュッシーのピアノ・ソロのMIDI データ(のコピー)をこの名前の付け方に従って書き換えてみました。

 曲名は以下の通りです。
 01 Clair_de_lune.fem、02 Menuet.fem、03 Passepied.fem、04 Prelude.fem

 これを空の128MBのSDカードにコピーします。
 これを正規の楽曲SDカードと同じようにピアノ本体のスロットに差し、開始しました。
 選曲モードではSDカードが認識され、曲の順番と曲名も正規の楽曲SDカードと同じように表示されました。ファイル名の付け方は良かったようです。
 そこまでは良かったのですが、音楽そのものは鳴り始めませんでした。
 やはりMIDI データそのものに何らかの変換が加えられているようです。

 私が現在できるのはここまでです。こうなったらこのグランドピアニストがもっと普及して、メーカーが「MIDI -> FEM」フォーマット変換ソフトを出してくれるか、意欲あるハッカーさんがシェアでもフリーでも構いませんから素敵ユーティリティーを発表してくれるのを待つしかないようです。


2007年4月7日追記:

 4月3日から公式サイトで楽曲の無料お試しキャンペーンが始まり、3曲のファイルがダウンロード出来るようになりました。
 そこにファイル名について記述もありました。「XX004トルコ行進曲.fem」という具合に、半角Xを2文字+空白部には0を使った3桁の通し番号+曲名(半角、全角可)+拡張子「.fem」、となっています。
 葉加瀬太郎さんの作品集「Sweet Melodies」に収録された楽曲ファイルの命名法則とは違うようです。
 前回鳴らなかったMIDI データのファイル名をこのやり方の名に変えてみましたが、やはり鳴りませんでした。

 この画面で競演中の二人が着ている青と赤のストレッチ・ドレスは「にせものくん」さんの作品です。身体の線を奇麗に表現してくれるので大変にありがたいです。


2007年5月4日追記:

 今日、東京ビッグサイトで出会った音楽系の知人からグランドピアニストとMIDI の標準フォーマットについて教えてもらいました。
 MIDI 標準フォーマット(SMF)にはフォーマット0,1,2の3種類がありフォーマット2は殆ど現在使われておらず、グランドピアニストは標準フォーマット0で拡張子だけ「.fem」に書き換えればちゃんと演奏してくれるということでした。
 さっそく帰宅してフォーマット1<-->0変換ソフトを探そうと思ったのですが、実は上で触れたMIDIGraphy が「書き出し」のメニューでフォーマット0に変換してくれるのでした。
 Mac OS 9.2.2 上のMIDIGraphy 1.3.3 にて上のドビュッシーのピアノ・ソロのMIDI 楽曲3曲をフォーマット0に変換して命名規則に従って演奏番号や拡張子を書き換え、SDカードに読ませてグランドピアニストに挿してみますと、ちゃんと演奏を始めました。

 確かにソノレイドの作動音が大きいことと、早いパッセージではキーの沈むスピードが間に合わないこともありますが、MIDI プレイヤーとしては及第と思います。
 内蔵の音源チップがどういうものかは分かりませんが、外部スピーカーを接続して鳴らすと音質も中々のものだと思います。
 これでインターネット上にある広大なMIDI のピアノの楽曲の宝庫が、このグランドピアニストで再生できる目処が立ちました。

 画像はドビュッシーのプレリュードを力演するグランドピアニストです。キーのいくつかが沈み込んでいることが分かると思います。


2008年1月5日追記:

 グランドピアニスト用にMIDI ファイルを自動変換してくれるWINDOWS 用フリー・ソフト「GP_CHG」がありました。
 拡張子の付加や鍵盤の動きが不自然にならないような工夫もなされています。


同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2008-1-5