年が明け春が巡り来たり谷間の森の焼けた地に下草の緑の葉が芽吹きましたが、梅の花も桜の花も咲くことはありませんでした。
 貴更はたまに許されて小窓から外を覗きますが、しばし山々を見回した末に溜息をついて自分からその小窓を閉めるのが常でした。
 それでも命の強い木々は焦げたと思われた黒い幹から緑の葉を出すものがありました。放置されたままだった獣達の死骸は土に還りそこは緑豊かな草叢となり、谷間は蘇り始めていたのです。
 望月家とのいくさの膠着はなおも続きましたが、菊地家の支援が功を奏し、次第に大徳寺家が有利な位置を占め始めていました。

 樹の数こそはまばらな谷間に草々の緑燃え立たった夏がようやく終わりに近づいた頃、望月家の劣勢はもはや覆しようがなくなっておりました。
 この情勢に見通しを立て、菊地と大徳寺の両家は互いの将来を確たるものとする為、秋の収穫の祭に合わせての貴更の菊地への輿入れを約しました。

 その日は抜けるような秋晴れでした。
 いくさ前だった昨年とは異なり、勝利を目前にした今年の収穫の祭に浮かれる領民達の間を、大徳寺の館から輿に乗った貴更の花嫁行列がきらびやかに菊地家の国境に向けて出発したのです。
 丸一年間陽に晒されることがなかった貴更の肌は雪のように白く、輿から覗くうつむいたその顔に領民の誰もが驚嘆の溜息を漏らしました。
 その纏う衣は白無垢ではありませんでした。菊地の殿のたっての望みにより「大徳寺の鬼姫」のあの懐かしくも猛々しい傾奇いた衣装だったのです。大徳寺の領主は進んでその趣向を受け入れたのでした。

 列が出立する際に、いささかの異変が起こりました。
 秋の真昼の太陽が中天に輝いているというのに、にわか雨が道行きの路を舐めるように降って過ぎたのです。
「狐に誑かされた姫様じゃけん」
 見物の群れの中の領民の一人が呟いたその口元を仲間が慌てて手で塞ぎました。
 花嫁行列はそんな領民達の祭り騒ぎを背に菊地の領地への道を進んで行きました。
 そしてそれが、領民達が大徳寺家の人々の生きた姿を見た最後の瞬間だったのです。

 花嫁行列は何時間も木々の間の道を進んでいました。
 おかしいと誰もが思い始めていました。
 真っ直ぐに前へと進んでいるはずなのに、同じところを何度も廻っている気がしてなりません。本来ならとっくに菊地の国境に辿り着き、貴更の引き渡しも済んでいる時分です。
 突然カラスの太い一鳴きが山々に木霊しました。その瞬間に人々は夢から覚めたように気付きました。自分達が歩いているところが菊地へ向かう林道などではなく、谷間の森の跡の黒く焼けた広大な窪地であることを。ここにさ迷い込んだ彼らは、何時間も窪地の底を円く歩き回っていたのです。
 彼らは足を止め、周りを見回しました。
 太陽は丘の上に低く傾き空が赤く染まり、乾いて冷えた風がきらびやかな装いの彼らを吹き過ぎます。
 黒く広がる大地のそこそこには枯れた夏草が乾いた姿を晒していますが、まばらに焼け残った木々は今を盛りと狂ったような真紅に葉が染まり、音もなく漆黒の大地の上に紅葉を降らせていたのです。
 足を止めざわめく人々の気配に、貴更は輿の中でずっとうつむけていた顔を初めて上げて外の光景を眺め、思わず歓声を漏らします。

「おぉっ! まるで花が散るようじゃ!」

 どおっと貴更の声に応ずるように突風が巻き起こり、赤い枯葉を舞い上げました。
 風が納まった時、一行は窪地を囲む丘のそこここに佇む影に気付きます。
 さまざまな種類の獣達の姿です。鹿、狸、キツネ、リス、イタチ、ウサギ、狼、さらに熊の姿さえありました。木々の枝には夥しい雑多な鳥達が留まっています。夕陽にその姿を橙色に浮き上げ、彼らは唸り声一つ立てることもなく佇み、無言の視線は真っ直ぐに一行へと向けられていたのです。

「貴更様、お迎えに上がりました」
 その声に、周りの光景を見回していた武士達は一斉に輿の正面に目を向けました。
 いつからそこにいたのか、昨年の同じ日、大徳寺の館から姿を消したほたるが、行く手の道の中央に静かに佇んでいました。
「ほたる!」
「望月の間者がっ!」
 貴更の叫びと、武士達が一斉に抜刀して構えるのが同時でした。
 ほたるは武士達をゆっくりと眺め廻しています。その足下にほたるを中心として動き回る小さな赤い光点がシミのように大きく地面に広がって夥しく蠢いています。それは数え切れない程のネズミの群れの眼だったのです。


 前ページへ戻る  目次へ戻る  次ページへ進む

檸檬児
'2002-11-10