隣国の望月家との関係が硬化してゆくにつれ、大徳寺家の館の中に張りつめた空気が立ちこめ、貴更は館から勝手に外出することも許されなくなりました。部屋の外を鎧を身に付けた者が足早に歩く物々しい音すら聞こえたことがあります。
領民達の間で秋の収穫を祝う祭が今年はささやかに開かれました。
その日の夕方、貴更は部屋でほたるの膝に頭を預けて寝ころんでいました。
「悔しいぞ、ほたる。私はこの館の者だと言うのに何も手を出せないなんて」
秋の夕刻を過ぎた障子の外の空気は既に冷気を帯びています。
「貴更様はいくさに加わりたいのですか?」
ほたるは膝から貴更の髪を持ち上げて梳りながら語りかけます。行灯の明りが二人の影を障子に投げ掛けています。
「そんな問題ではない。私は大徳寺の家と領民を守る心積もりで自らを鍛えてきたというのに、いざとなったら相手にされないなんて・・・せんで済むいくさなのか、するなるするでどう手立てを打つか私は皆と談じたかったのじゃ」
貴更が鬼姫と呼ばれるようになったのは、十三歳の時でした。
女しか子供が出来なかったこの館のため、それまでも貴更は自ら文武の修業に励んできました。
その秋、都から旅をしてきた能楽師を父の領主が呼び、庭に設けた舞台で「敦盛」を皆で観ていた時でした。舞いが佳境になった時、警備の手薄に乗じ突然垂れ幕を跳ね上げ、黒ずくめの刺客が抜刀して領主に襲いかかったのです。
飛びかかった脇侍は刺客の刀の一閃で瞬時に屠られ、返す刀は真っ向から領主に迫りました。
領主の脇に侍していた貴更を小娘と見て油断したことが刺客の命取りでした。
刺客が領主の正面で袈裟懸けに振りかぶった瞬間、貴更の腰から鞘走った刀が刺客の胴体を両断したのです。
返り血は貴更を頭から濡らし、能舞台にまで飛び散りました。
刺客の身体からは身元を明らかにするものは何も出ませんでしたが、望月家の放ったものと誰もが考えました。
その日からです。
貴更が傾奇いた衣類を着るようになり、これまでにいや増して文武に励み、狩りにも興じるようになり、才気と勇猛さで大徳寺の鬼姫と呼ばれるようになったのは。
檸檬児
'2002-11-10