万聖節後日譚
ハロウィンが過ぎ去った後の冬の日のドドール村を歩くシスター・リエです。
リエのたっての願いでフローライトに連れてきてもらいました。
村とその周囲の木立の間に降り積もった雪の上にはリエのもの以外の足跡は一つもありません。
リエが生まれ育ったドドール村には、もう誰の姿もありません。
万聖節は古代ケルト民族では収穫祭と呼ばれていました。
収穫が終ったので誰もいないのです。
開け放たれた家々を雪原を渡って来た風が吹きすさぶだけです。
風はリエが羽織るマントをはためかせます。
マントはリエが今身を寄せる深い森の奥の館の少女主人フローライトが貸してくれたものでした。
万聖節ではカボチャを刳り貫き顔を模しJack-o'-lantern と呼んで飾りました。
Jack-o'-lantern は元々は髑髏を現していました。
収穫祭があるはずの秋が凶年の時は食べ物がなく、多くの子供達が森の奥に捨てられました。
ヘンゼルとグレーテルの物語もそうして捨てられた子供達が森の奥で幸せを見つけたと大人が自分達を慰めるためにこしらえた寓話だったのかも知れません。
飢えてあるいは病で斃れ、屍を獣に食われ、鳥につつかれた髑髏が森の奥の下草の上に、また枝の間に転がり、それらが夜露に燐が鬼火のように灯ったのではないでしょうか。
朽ちた教会跡でリエは一つの髑髏を見つけます。
周囲に散らばる裂かれた黒衣からアレクシス神父のものとリエは思いました。
すっかり肉が落ちたその髑髏をかかえあげ立ち竦むリエを乾いた冷たい風がなぶります。
風に乗って遠い森の奥から、かって村人だった者達の歌とも叫びともつかない響きが木霊します。
「εγω παν παπτων των λοφων Αρχαδιου βασιλευδ」
聡明なアレクシス神父だったならそのギリシャ語の歌の意味をリエに教えてくれたことでしょう。
「我はパン、アルカディアの谷間の王」と。
檸檬児
'2006-11-10