ニューオリンズ

1947年 アメリカ アーサー・ルービン監督

 第二次世界大戦前のアメリカ南部の町ニューオリンズで流行っていた黒人音楽が、ジャズとして全米に拡がってゆくさまを描いたモノクロ映画。
 賭博屋兼レストランの白人経営者のニックは町の顔役的存在で、彼が興行主として黒人ミュージシャン達を保護し、さまざまな白人間の偏見を越えてジャズを全米に広めてゆき、ジャズという名前も彼が付け、もう太っ腹な白人のニックがいなかったら現在のジャズはありえなかったと言わんばかりの、現在こんな映画を作ったら色々と問題を呼びそうな作品です。

 ニックの店でプレイしていた陽気な黒人トランペッターをルイ・アームストロングが本人自身の役の演じています。
 このニックがオペラ歌手のミラリーと恋仲になり、賭博屋を閉鎖されニューオリンズを追い出されます。
 彼は落ち着いた先のシカゴに黒人ミュージシャンを集めてジャズの普及の為に尽すことになり、最後にはジャズに偏見を持っていた白人達にもその価値を分からせてミラリーともめでたし、めでたしとなります。

 さて、重要なメイドさんです。
 ニックの恋人のミラリーの屋敷の黒人メイドのエンディー役として「奇妙な果実」で有名なビリー・ホリディーが出演しています。
 ヒロインのミラリーがニューオリンズの屋敷に着いた早々、2階の部屋でメイドさんがピアノを弾きながら唄っているところに出くわします。
 屋敷の女主人からはピアノに触れることを禁じられていたので、早々にその唄は止められますが、興味を持ったミラリーは別室でエンディーにせがんで唄ってもらい、それがブルースというものであることを知ります。
 メイドさんがピアノの弾きながらジャズを唄うと言う、珍しいシーンです。
 さらにミラリーはニックの店でジャズを聴き、そこで唄うエンディーを聴き感銘を受けます。
 ビリー・ホリディーは昼間にはオペラ歌手の屋敷でのメイドさんを、夜はニックの賭博屋兼酒場で唄っていたのです。
 すっかりこの音楽の虜になったミラリーは、この音楽をもっと広めなければいけないとニックに訴えます。
 ニックは分別のあるワルらしく、この街は暗い面もあり、この音楽はそこから生れてきたもので白人社会とは越えられないものがあると、いいとこのお嬢さんであるミラリーに売春婦溢れる通りなどをわざと見せつけたりしますが、もう動き出した流れは止まりません。

 この街を、ご清潔にしようと画策する白人の偉いさん達の動きやら、クラシックの白人老ピアニストが実は夜はラグタイムを楽しんでいて何かとニックに力を貸したりとストーリーは盛り上がってゆきますが、メイドさんの出番はもうありませんのでこのへんで止めます。


 なお、これがビリー・ホリディーの唯一の映画出演作です。
 夜の酒場のブルース歌手の顔も堂々と決まっていますが、昼のメイドさんの顔も快活で働き者の感じがしっかりと表われています。


同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2008-6-20