ポーの一族 はるかな国の花や小鳥

萩尾望都著 週間少女コミック 1975年37号

 1879年に長年連れ添った妹のメリーベルを仮の父母であったポーツネル男爵夫妻と共に失い、永遠の14歳の吸血鬼少年エドガーはアラン・トワイライトを仲間に引き入れ、二人だけの放浪生活を始めます。
 そんな彼等の旅の途中で出逢ったエピソードがこのエピソードです。劇中に後輪チェーン駆動式の自転車が登場しますから、ローソンによるこの方式が発明された1879年以後と考えられますが、正確に何年かは不明です。

 たまたま泊った町を散策中のエドガーは見事なバラの花が咲き誇る庭に出逢います。
 血と同じく吸血鬼の命の源泉であるバラの花に見とれるエドガーを、この庭を手入れしている若いレディーのエルゼリ・バードがお茶を飲むよう館に招き入れます。
 エルゼリはこの町の少年達で合唱団を作っていて、エドガーに共に唄うことを勧めます。
 彼女の仕草、雰囲気にメリーベルの面影を感じ、エドガーはなし崩しに毎日この館を訪れ、合唱団の町の少年達と共に唄をうたい、お茶の時間を楽しむようになります。
 旅の途上の仮住まいに一人ほっておかれたアランはすっかりおかんむりです。

 エルゼリは10年前の16歳の時の夏休みに、この町に遊びに来ていたハロルド・リーに恋をし、共に歩んだ森で霧の中に見えたお城の姿を、それが自分の幻覚だと気付いにもかかわらずハロルドもそのお城を一緒に見えたと言ってくれたことに心を奪われ、ハロルドが自分の町に戻りまた結婚しに戻ってきてくれることを信じ続けて日々を送っていたのです。
 合唱団の町の少年達もそれを知っていて、エルゼリを大切に想いつつバラの庭での合唱やお茶の時間を過ごしていたのでした。

 資産家の伯母の死後この館に独り住まいをする26歳のレディーの世話をしているのが、メイドのばあやです。
 彼女もエルゼリの事情を知りながら、エルゼリが居心地良く暮らすことに心を砕いていました。
 名前はあるのでしょうが、作品中でも皆から「ばあやさん」としか呼ばれていません。


 そんなエルゼリにエドガーは、彼女の生活の虚ろさを問い質すのですが・・・おまえがそれを言うか!? エドガー! と突っ込みを入れたくなりました。
 人間時代のエドガーはともかく、またメリーベルの相手をした場合は別にして、吸血鬼となったエドガーがここまで他人に自分の心を開いて丸出しにしたことなどなかったことでした。
 昔の恋人のいるホービス市まで自転車で出掛けて彼に会ってエルゼリを覚えているか確かめてきたエドガーが、戻ってきてからそのハロルドについてエルゼリに優しい嘘をつくシーンはエドガーのエルゼリへの想いを語っていました。

 エルゼリの夢の世界は簡単に壊れてしまいました。
 そのきっかけは、おしゃべりなメイドのばあやが伝えたハロルドについてのニュースでした。

 エルゼリの壊れてしまった夢の庭から逃げるようにその町を離れ、汽車の中でアランの目の前にいることも構わず泣きじゃくるエドガーの姿は、まるで14歳の少年でした。

 「ポーの一族」の各エピソードはどれも名作ですが、これは別格中の別格です。
 今回、関西ラジオの手で6枚ものの「ポーの一族」ドラマCDが発表されましたが、この「はるかな国の花や小鳥」のエピソードは含まれておりません。
 収録時間や6枚シリーズ構成上の問題もあったかもしれませんが、音声だけのドラマ化は不可能であるということが決定打であったと考えます。
 それにしてはドラマCD第1巻のブックレットの2ページ目のカラーイラストは、この「はるかな国の花や小鳥」の扉絵からのエルゼリのアップです。


 ほぼ全編を通して英国が舞台であるにもかかわらず(ドイツのギムナジウムでのエピソードは別)「エヴァンズの遺書」のエレンを例外として、「ポーの一族」の中に登場するメイドさんはほぼ中年以降のでっぷり系です。
 これはエピソード「ピカデリー7時」(別冊少女コミック 1975年8月号)に出たポリスター卿の屋敷のメイドのフリーダです。
(雑誌の紙が劣化してインクが裏写りしてしまっていて、やや見にくいですが)

 ポーの一族であったポリスター卿は孤児であった娘・リリアを幼い頃から引き取って育て、自分のお嫁さんにするつもりだったのですが、年頃になったリリアはホテルのハンサムなボーイのポールと交際していたのでした。
 ポリスター卿によってポールとの交際を禁じられていたのに、キューピッド気取りでポールとリリアの間の手紙のやり取りの仲立ちをしていたのが、このメイドのフリーダでした。
 悪い人ではなかったとは思います。


同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2008-6-6