晴れた日にはメイドさんとお茶を  前編


maid01
「会長、お茶が入りました」

 いつものように秘書のケイ君が朝の紅茶を入れてくれる。
 母国FAUCHON の紅茶の香りは子供の頃から1日の始まりに欠かせない。
 本社ビルの窓から見える朝日に輝くビル群にこの国のバイタリティーと空恐ろしさを覚える。
 私の家族が敗戦直後のこの国にベトナムの入植地から移住した時のことを思うと夢のようだ。
 この国の産業の復興と共に植民地気分で運営していた父の代の事業は危機に見舞われた。当時暮らしていた屋敷も手放さねばならなくなった。その後私の代でほとんど裸一貫で今の地位まで昇り詰めた。母国からの援助や日本語をしゃべるフランス人であることも大きく私に味方した。
 それでも、時に私はかっての屋敷での幸せだった子供時代を想い出すことがある。
 もう取り戻すことができない昔のことだ。



maid02
「レイモンドとの約束は何時からかね」
「御予定ではレイモンド様は11時にお見えで、会議の後4 時までご会食となっております。その前に10時にK市の土地取得の件で薮下様との面談のご予定が入っております」

 ケイ君は若いのによくやってくれる。私の公務の全ての予定はもちろん、今ごろになって出てきた若い頃の無茶で痛めた身体の健康管理まで看てくれている。
 最初の心臓発作の後、ペースメーカーを埋め込んだ私の補佐役として採用したのだが、今や私のことを私以上によく知っているのが彼女だ。
「ケイ君はいつもその服のようだけれど」
 プリントアウトされた私宛のメールの束に蛍光ペンでマーキングを入れる彼女の背に、紅茶を楽しみながら私は声を掛ける。
「同じ服をいくつも用意しているのです。他の服がよろしいですか?」
 振り返り、恥じらいの表情を浮かべケイ君はチェックの済んだ書類を渡してくれる。
「いや、その服がいい。とても似合っている」
「ありがとうございます」
 微笑を浮かべ、ケイ君は仕事に戻る。
 この日本人の娘の静かな立ち居振る舞いと日々変わらぬ黒のスーツ姿は、かっての屋敷で私の専属であったナース・メイドを想い出させる。


maid03
「ぼっちゃま、お茶が入りました」

 想い出の中の彼女の姿はさだかではない。もう名前も顔も覚えていない。いつも洗濯のきいた白いエプロンと黒いメイド服姿で朝目覚めた時から夜眠るまで、ずっと幼い私につききりで世話をしてくれていた。
 私の朝は磁器の盆に盛ったティーセットを腕に、彼女がベッドサイドで声を掛けてくれることから始まっていた。
 起きた私に彼女はミルクたっぷりの紅茶を入れてくれるのだ。

 敗戦までは、彼女は日本ではかなりの良家にいた。フランス語が堪能なのもその為だという話だった。
 彼女の父は既に戦死しており、敗戦後の土地解放を機に彼女の家は一気に零落し、母も戦後の生活に耐えきれずに亡くなった。残った親族も四散し、ただ一人残された彼女は連合軍に接収された彼女の一家が暮らしていたあの屋敷で、乗り込んできた私たちの家族の元で働くようになったのだ。
 確かにあの屋敷は当時にしても今の時点で考えても高いレベルの造りであった。私の父も手に入れるためにGHQへとだいぶ手を廻したらしかった。
 おそらく働くことは初めての体験であったろう彼女は、本国から連れてきたフランス人メイド達に陰でずいぶんと虐められていたと聞く。
 自分がそれまでお嬢様として暮らしてきたその家で、異民族の家族の元でメイド働きをさせられ、さらに下層階級出身の教養のないメイド達に虐められ、彼女はどんな思いをしていたのだろう。
 顔も名前も想い出せないのに、静かで暖かい彼女の様子だけが心に残っている。
 そんな彼女がある日ふといなくなったってしまった。その時の記憶が今に至るもあいまいなのだ。
 たしか日本の警察も来たものの、連合国のフランス人に接収された家での下働きの日本人娘の失踪を本気になっては調べなかったのではなかろうか。
 彼女の不在に幼い私は悲しんだものの、やがてその想い出は忘却の中に消えていった。


maid04
 レイモンドとのフランス流の長いランチの間も、薮下氏の持ち込んだK市の土地のことが頭をかすめる。
 その土地は私が幼い時を過ごした屋敷のあった場所に近かったのだ。
 日本の流通機構は複雑だ。海外企業が新たに参入するためには土地の取得一つについても欧米流が通らないことがある。地権者との交渉は全く違うし、ある程度の政治力は必要になるのだ。私もレイモンドとの仕事ではかなり裏で手を廻してやったものだった。
 レイモンドはこの国でのメーカーとの直接取引比率があがらないことをこぼし、問屋の存在を非関税障壁とこきおろす。
 私に言わせれば、レイモンドはまだこの国を甘く見ている。努力が足りない。現にアメリカから来たコストコは粗利益率を10% に抑えてこの国の市場に根をおろそうと頑張っている。
 パリ本社から送り込まれた幹部がレイモンド一人ということも、まるっきりアルジェリアへの植民地派遣軍並の発想であることが見て取れる。
 私の父の事業が失敗したのも、その植民地支配の発想によるものだったのだ。

 あるいは、ランチに付き合うケイ君に下心の伺える視線を飛ばしていることもレイモンドへの反撥を増した原因かもしれない。


maid05
「疲れたかね、ケイ君」
 ランチから戻り夕刻を迎えたオフィスで書類の整理をするケイ君に声を掛ける。
 フランス流の長時間のランチは日本人には間が持たない。昼から嗜むワインもそうだが、日本人にはかなり気疲れするものなのだ。ケイ君は立派に相伴役を務め上げた。
「いいえ、楽しかったです」
 軽やかに微笑むケイ君の目の縁がほんのり赤く染まっている。窓からの夕陽がさらにその赤みを際だたせる。
「会長もお国の方とのお話で楽しそうでした」
 苦笑する。ケイ君は私のレイモンドに対する感情をよく承知の上で語っているのだ。
 彼女とのこんな言葉の上でのピンポンは実に楽しい。
「明日の予定なのだが・・・」
「はい」
 ケイ君がすかさずパソコン画面に予定表を出す。
「薮下氏の件のK市の土地だけれど、私は自分の目で確認したい。明日現地に飛ぶから他の予定はキャンセルしてくれ」
 キーボードに手を置いたケイ君の背中が一瞬こわばる。気のせいだったのだろうか。
「承知しました」
 一拍遅れた口調はいつものケイ君だった。
「明日の予定の調整と手配を頼む。それが終わったら今日はもう帰っていいよ。明日の為に充分に休んでおいてくれ」
 私は帰り支度を始める。
 ケイ君が微笑みながら振り返る。
「会長、とても楽しそうです。明日はピクニックのお弁当を作っておきましょうか?」
「こらこら、明日は遊びじゃないよ。候補地の調査と周辺商圏の視察だ。君にも頑張ってもらうからな」
「分かっております」
 私も笑って答える。薮下氏からK市の土地の話を聞いて以来の興奮をケイ君には知られていたようだ。
 だが、それはケイ君の言うようなビジネス上の期待だけとは違う。私はあの土地に55年間戻らなかったのだ。心の底で避けていたとすら言ってもよい。



maid06
「ピクニックのお弁当を作っておきますね」

 記憶の靄の中からこの言葉が甘やかによみがえる。
 そうだ。幼い日々、あのメイドと私は休日にはよく屋敷の近所の森や林を探検して廻ったものだった。そんな前日の夜に嬉しそうに私に語りかけたメイドの言葉だった。
 分譲地ブームが起こるはるか以前、今のように街に遊技施設の整っていなかった当時、屋敷の周りに自然だけはたくさんあった。街には飼い主を失い、あるいは捨てられた野犬がうろつき、日本人達が明日の食事にさえ苦労していた時代、私は接収され鉄条網で囲われた広大な租界地の中で何も知らずに幼い毎日を遊び回っていたのだ。
 ピクニックの時にいつもメイドが携えてゆく藤のバスケットを私は「魔法のバスケット」と呼んでいた。バスケットの中で包まれた赤い模様の入ったリネンから私の好きなものをメイドは何でも取り出してくれたのだ。

 森の奥の沼で初めて朱鷺を見た。当時でさえ数が減少していたその鳥が舞うときに見せる風切羽の鮮やかなオレンジがかった紅色について、トキ色といって昔から日本で色の名前に使われていたと教えてくれたのも、あのメイドだった。
 昔は日本中に溢れていたという朱鷺も現在はもう日本にはいない。日本人達が自ら知らぬうちに滅ぼしてしまったのだ。忘れられていた彼らを思いだした時、既に朱鷺は日本全土で数羽になっていた。
 日本人は自然を愛する国民だと自ら思っているようだが、大嘘なのだ。

 そうだ、まだ何か大切な想い出があったはずなのだ。
 私は深夜ベッドの上で一人頭をかかえる。この頭の中にもっとたいへんなものが入っているはずなのだ。
 息子達は皆独立し妻には既に先立たれ、この家には私一人しかいない。息子や娘がこの家で家庭を築こうとしなかった理由は分かっている。彼らは私のやり方に反撥し、結婚と同時に私から離れていったのだ。
 妻との間はすっかり冷えきり、その死の数年前から家庭内で口もきき合っていなかった。長男夫婦に孫が出来たのを知ったのはクライアントとの雑談中にその相手から聞いてのことだった。
 確かに私のやり方は強引だったかもしれない。人に言えないことにも手を染めた。青年時代の家の没落の後、再び這い上がるには私にはそのやり方しかなかったのだ。
 日々の生活は通いの家政婦がこなしてくれるから何の不自由もない。
 しかし、共に笑い共に語るものがいないこの家が私が欲しかったものだったのだろうか。このような暮らしを手にする為に、これまでやってきたのだろうか。
 私はかって幼い頃に過ごした満ち足りた生活を取り戻したかったのだ。
 幼い日々に私と共にいたメイドの思い出がまた頭をよぎる。思い出せないメイドの顔にケイ君の顔がだぶる。
 せめて名前だけでも思い出したい。私は知っているはずなのだ。


maid07
「会長、昨夜はよくお眠りになれましたか?」
 K市に向かう国道十六号線を走らせながらケイ君が運転席から声をかける。
 視線を上に向けるとバックミラーに私に笑いかけるケイ君の目が映る。
 ケイ君の背中の黒いスーツの肩と短く切り揃えられた黒髪をぼんやり見つめていた私は我に返る。
「うむ、遠足に行く前の日の子供みたいだったよ」
「そんなに期待なさる土地なのですね」
「それもあるが、君には話さなかったかな。あの土地は私が幼い頃を過ごしたところのそばなのだよ」
「まあ、初耳でした。お懐かしいでしょう。調査の後でお寄りいたしますね」
「頼むよ。車ですぐのところなんだ」

 切り揃えた黒髪と黒衣の後ろ姿から私は昨夜に続く遠い記憶を思い出していた。ピクニックの前夜、尿意で目覚めたトイレの帰りにキッチンから漏れる光に半開きのままのドアから覗くと、私のメイドが楽しそうに翌日の弁当の仕込みをしていた。テーブルの上にはもうあの魔法のバスケットが用意されていた。彼女のその後ろ姿はベッドに戻った私を甘酸っぱい想いに包んだのだ。
 先程私はケイ君の頭上に白いカチューシャを幻視していた。バカな想像だ。
 メイドは秘書とは違うのだ。
「それと、今日の巡回ポイントとK市の飲食店のデータとを突き合わせて調べたのですが、昼食によいところがありませんでした」
「あぁいいよ。マクドナルドでも、どこでも」
「いえ、そうはまいりません。勝手とは思いましたが、お弁当を作ってまいりました」
 そう言うとケイ君は左手で助手席に置いてあったバスケットを持ち上げてみせた。
 思わず見つめたバックミラーの中でケイ君ははにかんだ微笑みを浮かべていた。



maid08
 午前中の調査は薮下氏の資料の正確さを裏付けていた。広がりつつある住宅区域は必要な商圏人口を目標年度までには満たすだろう。道路幅も広く車での行き来もスムースにこなせる。
 ケイ君の運転で住宅地、最寄駅、道路状況、競合店、開拓予定地を見て廻る。
 彼女は私の見たいところを的確に心得、最小の指示で次々と見るべきキーポイントに車を向ける。素晴らしいパートナーだ。
 私がいなくても既に一人で立地調査が出来るのではないか。

 調査に興が乗り、住宅地の間に設けられた洒落た公園の前でケイ君が車を停めたのは1時を過ぎていた。
 新興住宅地でまだ住民が少ないせいなのか昼なのに公園内に人影は見えない。植樹された木々の木陰にベンチが点在している。このベンチで昼食なのだ。

 確かに巡回で見たように、ここは新興開拓地でまともな飲食店が未発達だ。あと数年以内にフードサービス業がどっと参入してくる。薮下氏の企画にもそのことは織り込み済みだった。
 その意味でも、また時間のない我々の調査スケジュールの点でも、公園のベンチでの昼食は的確な選択と言える。
 それ以上にケイ君の手料理をそれも野外で共に食べるということで、私は胸をときめかせていた。



maid09
 公園の奥まった木陰のベンチでバスケットのリネンの中からサンドイッチが取り出され、ポットに入れて持参した紅茶付きで食べるそれは子供の頃の森への遠足を思い出す。
 公園の木々を透かして遠くに盛り上がった丘を包む森林帯がやや霞んで覗く。
「ケイ君、あそこに森が見えるだろう」
 私はバスケットを挟んで隣に座るケイ君に指し示す。
「あの森のはずれの家で私は育ったんだよ」
 森の麓を住宅地が侵食しているのが見える。父が手放した後、屋敷は今でも残っているのだろうか。あそこを離れてから私は一度もこの地に戻っていないのだ。
 ケイ君は静かにうなずき、森を見つめる。
「それに、あの丘だけれど実は自然のものじゃないみたいなんだ。千年以上前の日本人が作った古墳らしい。子供の時に・・・」
 何か、とんでもない思い出のその衝撃だけが閃いた。何かがあったのだ。私は思わず口ごもった。その何かが分からない。
 あの森の奥に沼がある。淡水魚や水棲昆虫が群れ朱鷺の姿さえ見た。草むす岸辺の私の後ろには黒衣に白エプロンの日本人メイドが手に藤のバスケットを携えてひかえる。沼のほとりに沿って獣道が伸びる。伸びた道は草叢の中を丘を覆う林の奥へと続いている。

「会長?」
 気遣わし気なケイ君の呼び声に、私は我に返る。
「いや、何でもない。なにか忘れていた子供の頃のことを思い出しかけていたんだ」
 覗き込むケイ君に笑いかける。ケイ君もほほえむ。
「まあ。きっとすぐ思い出せますわ。それではお食事のあとでお屋敷にお寄りになりませんか?」
「そうだな、行ってみようか。おなかももう一杯だ。ごちそうさま。水はあるかい?」
 ポケットから心臓の常備薬を取り出しながら水を求める。熱い紅茶で薬を飲むわけにはいかない。
「申し訳ありません。外の自販機で冷たいものを手に入れてきます」
 目に見える程に狼狽し、ケイ君は立ち上がり、公園の外へと急ぐ。
 ケイ君にも手抜かりがあるとは珍しい。その小走りする後ろ姿が公園出口の柱の陰に回り込むのが見える。
 そういえばあの日本人メイドも最初はヘマばかりやっていた思い出がある。それでも健気に私に尽くしてくれていた。顔と名前を思い出したい。記憶にあるのはケイ君に似たおかっぱ頭をしていたことだけなのだ。



maid10
「いやあっ! 来ないで! シッ! シッ!」
 突然、ケイ君の姿が消えた公園の外から引きつった悲鳴が聞こえた。
「ケイ君!」
 私はベンチから飛び出し駆け出す。誰かに襲われているのか!?
 公園出口を廻ると、自動販売機に背を押し付け、両手で清涼飲料の缶を胸の前で握りしめたケイ君が爪先立ち、恐怖に顔を引き攣らせている。
 その足下で膝にも達しない子犬が足を踏ん張って唸っている。
「コラッ!」
 大声で叫んで犬とケイ君の間に飛び込む。その剣幕に驚いたのか子犬は駆けて逃げ出す。野良犬なのだろう。
 振り返ると、ケイ君は逃げて行く子犬の後を目で追ってまだ震えている。
 私も犬は好きではない。子供の頃何かひどい目に遭ってからのことだ。が、あんな小さな犬に怯えるケイ君の姿には思わず笑いだす。
「ケイ君は犬が苦手だったのか。まるでオバQだな」
「あ、ありがとうございました」
 まだ怯えた表情のまま、ケイ君は恥じらいながら礼を言う。青ざめた頬に赤みが戻ってくる。
「お見苦しい姿をお見せしてしまって、申し訳ありません。本当に私、犬がダメなんです・・・あの、『おばきゅう』って何ですか?」
 いつもはキビキビしたケイ君の赤らんだ頬が愛らしい。
「ん? 君みたいな若い世代は知らんのか。昔流行った人気マンガだよ。オバケのQ太郎って言ってね。ドラエモンを描いたマンガ家だったかな」
「オバケ・・・」
 ケイ君の表情が凍りつく。
「うん、犬が苦手のオバケでね。愉快な人気者だったな」
 再び笑いが込み上げてくる。笑いながらケイ君の浮かべた沈んだ表情を不審に思った時だった。胸の奥に痛みが走った。
 しまった!
 突き刺さった痛みはすぐに広がり胸全体を締めつけるものへと変わる。うめきを上げて私は胸をかかえた。走った衝撃が発作を引き起こしたのだ。
「会長!」
 ケイ君が目を見開き、あわてて肩を貸して私を背に負う。
「そこのベンチに!」
 左胸に圧迫を与えないよう気を使いつつ、ケイ君は私を公園出口のすぐ内側のベンチへと運ぶ。
 ベンチに座らせると上着のボタンを外し、ネクタイを緩め、ワイシャツのボタンを外して襟を開く。続いて私の上着のポケットからピルケースを取り出すと、ニトログリセリン錠をつまみ、私の口を開けさせて舌の裏側に押し付ける。流れるような手際だ。
 ニトログリセリン錠は飲み込んではいけない。舌の裏で溶かして血管から吸収させるのだ。胸が苦しいが横になってはいけない。目をつむり座ったままで薬が効いてくるのを待つ他ない。



maid11
 薬が効いてくる。胸の痛みが薄らぐと共に息継ぎも楽になってくる。大きく広げられた胸元に肌寒さを覚えるゆとりも戻ってきた。
 右手が暖かい。目を開くと隣に身を寄せて座ったケイ君の両手が私の右手を包んでいた。発作が起こると指の先から冷え込むのだ。その冷えた手を暖かめるケイ君の両手が小刻みに震えていた
「もう大丈夫なようだよ」
 ケイ君に声を掛けると、彼女の両眼には涙が溢れていた。
「申し訳ございません、私のせいで」
 切れ切れの声がうつむいた顔から漏れる。そこで言葉が途絶え、しゃくり上げる声が続く。
「本当に 申し訳 ございません」
 泣き声の合間に、さらに詫びの言葉が切れ切れにしぼり出される。
「いいよ、いいよ。私のためにやったことなんだから。もう泣くのはやめなさい」
 彼女の震える両手から私は右手を抜き、うつむいたケイ君のおかっぱの頭を撫でる。
「もう泣くなよ」

 手が止まる。フラッシュのように過去の情景がまたたく。
「もう泣かないでよ、○○」
 屋敷の居間で幼い私の目の前の床に私のメイドが正座し両手を突いて泣きじゃくっていた。
「ぼっちゃま、申し訳ございません、私のせいでこんなことに」
 私のメイドの白いカチューシャが震えていた。その下のおかっぱの髪を私は撫でていた。その手触りが掌に蘇る。
「ボクも悪かったからさ、○○のせいじゃないよ。だからもう泣かないで」
 メイドの後ろには私の両親が立っている。父は腕組みをしてメイドの背中を見下ろしている。
 経緯は覚えていないが、私の言った無理を聞こうとしてメイドが慣れないことでへまをし、私にケガをさせたのだ。
 そうだ、その時たしか私は顔に絆創膏を貼っていた。痕も残らない小さな傷だった。
「本当だよ。ボクがやらせたからこうなったんだ。○○は悪くない。だから○○をやめさせないでっ!」
 私は両親に必死で訴える。私にケガをさせたことで、この日本人メイドをクビにすると父は息巻いていたのだ。
 最後は私は正座したメイドを両腕で抱きかかえ、泣きながら両親に懇願していた。あの時代に身寄りのない彼女が一人で放り出されたらどうなるかまでを考えた訳ではない。ただただ彼女を失いたくなかったのだ。
 この後、確か母がとりなしてくれて、このメイドはこれまで通り私の守り役を続けるようになった。
 いたずら盛りだった私は、この小さな事件の後もメイドを困らせるようなことをし続けていた。
 これほど慕っていたメイドの顔も名前すら思い出せないことに私はいらだつ。



maid12
「会長?」
 怪訝げなケイ君の声が私を夢想から連れ戻す。
 ケイ君の頭に手を載せたまま、私は視線を宙にさ迷わせていたのだ。
 慌てて私はその手を頭から放す。
「済まん、思い出したことがあってぼんやりしていた。のどが渇いた。暖かいお茶が欲しいな」
 先程ケイ君が買ってくれた冷たいドリンクはベンチの上に置いてあったが、その必要がなくなった今、無性に紅茶が飲みたかった。
「はいっ」
 明るい声の返事と共に立ち上がったケイ君は目を手の甲でぬぐう。
 胸をはだけた私の姿を見おろすと、ケイ君は上着を脱いだ。それを広げて私の胸の上に毛布のように軽く掛ける。
 ノースリーブのむき出しの腕がまぶしい。
「暖かくしてくださいね。すぐお茶を持ってまいります」
 言い残すとケイ君は先程昼食を摂った奥のベンチへと歩いてゆく。
 掛けられた上着にはケイ君のぬくみが残る。
 ふわ、とケイ君の香りが漂う。
 日本人女性は我々西欧人に比べて体臭が薄い。あの日本人メイドの香りもフランス人メイド達の生々しい匂いとは全く違うものだったことを思いだす。
 ケイ君はまだ後ろ姿を見せてベンチに向かっていた。
 私は上着の下に手を入れてわずかに持ち上げ、そっと鼻を埋める。

 息を吸い、私は手を降ろし正面を向き直る。私は凍りついていた。
 この香りだ。
 あの日本人メイドの真っ白いエプロンの上から幼い私はよく抱きついた。その時のつつましい香りが鮮明に蘇る。私はこのメイドの香りが大好きだったのだ。
 明るい日なたの中、白い洗濯物が翻る庭で、私はメイドの仕事姿を見つめていた。洗い物を干すたびに黒い袖から伸びる白い腕がまぶしい。
「はい、お待たせいたしました。終わりましたよ。それじゃ遊びましょうね」
「わーい、ほたる、ほたる!」
 最後の洗い物を物干し竿に掛け終わったメイドが振り返って笑顔を見せる。私は彼女の名前を呼びながらその白いエプロンの腰に抱きつく。この時の香りだ。
 そうだ、香りが呼び覚ました彼女の名前は「ほたる」というのだ!



maid13
「はい、お待たせいたしました」
 ケイ君が目の前で腰をかがめ、その手がずり落ちた上着を私の胸の上に掛け直している。
「風が出て参りましたから暖かくしてくださいね」
 笑いかけると新しい紅茶のカップを渡してくれる。
 熱い紅茶の香りが口中を満たす。人心地がつくとはこういうことを言うのであろう。ケイ君の香りが呼び戻した記憶の衝撃が静かに落ち着いてゆく。
 風に揺られて公園の柵の方から小さな金物が当たる軽い音が時々聞こえる。柵の鍵かなにかであろう。
「30分程お休みしたら、今日はまっすぐ横浜の御自宅に戻りましょう。残りの調査は後日私がやっておきます」
「済まんな、気を使ってもらって。しかし、屋敷の方には立ち寄ってくれ」
 ケイ君が言葉を飲んで私を見つめた。そしてやるせない表情のまま私を見つめ続ける。私も彼女を見返す。
「いや、見ておきたいんだ。大切なことを思い出しかけているんだ。ぜひとも行かねばならんのだよ」

 こんな痛まし気な顔のケイ君を見るのは初めてだ。ベンチに並んで座った彼女を明るい話題で気をなごませてあげたかった。
「ケイ君って犬が苦手なんだね。私もだよ。子供の頃ひどい目に遭ってね。あの頃はずいぶんと沢山野犬がいたんだ。保健所が頑張って最近ではあまり野犬は見ないんだけれど。ケイ君も子供の頃の?」
「はい・・・子供の頃ではありませんけれど、昔のことです」
 沈んだ声だった。
「そうか。私の時は」
 犬嫌い同士なら通じる情けない想い出話を披露してケイ君に笑ってもらおうと口を開いた。
 そうだ、私はなぜ犬が嫌いだったのだろう。具体的な記憶が出てこない。言葉が続かない。
 突然、牙を剥き出した犬の群れのイメージが脳裏に溢れ、肌が粟立った。
 なんだ、この恐怖は。どこかの番犬に脅された記憶なのか。私の屋敷では犬は飼っていなかったはずだ。
「だめだ、思い出せない。よっぽど怖い目にあったのか記憶が断ち切られているんだ」
 奇妙な記憶の壁の連続だ。私の記憶は壁に囲われたように想い出を封印されているのだ。何かがあったのだ。



maid14
 かしゃん、かしゃん

 横手の公園の柵の方から聞こえる風と共に起こる小さな金物が当たる音が耳障りだった。
 記憶が出てこず、いらだった私は首を回して音の元を目で探した。
 小さな円形の銀色の輪が柵に掛かっていた。
 近所の子供の玩具らしい金属を模したプラスチック製の手錠がその一方の輪を柵に掛け、つながった鎖の先の輪が風に任せて支柱に当たっていた。
 警察ごっこか何かの途中で取れなくなったのか。

 かしゃん

 鎖の先の手錠にくわえられた細い腕のイメージが浮かぶ。
 これだったのだ!
 私は立ち上がってその手錠を凝視していた。

「ケイ君、屋敷に行くんだ。すぐだ!」
 上着をケイ君に返す。私の口調に彼女は聞き返しもせず、うなずくとベンチからバスケットを取りあげる。
 車に戻り、私とケイ君とは同時にドアを開けて乗り込んだ。
 時刻は3時を過ぎていた。屋敷はここから30分もかからない。今なら明るいうちに間に合う。
 素早く後方確認するや、ケイ君は車を発進させた。
 ランチの時に示した森の麓へと彼女は車を走らせる。運転は彼女に任せておけば、近くになってから細かい指示を出せばよい。
 後部シートで私は衣服の乱れを直す。ワイシャツのボタンを止め、ネクタイは緩く締め直し、上着の襟を整える。
「お使いください」
 運転席から後ろ手に小さな女物の鏡を渡される。
 それを使ってまともな姿になったことを確認し、私はシートに深く腰を沈める。

 ほたる。

 顔はまだ思い出せない。
 だが、この一連のきっかけを逃がしては二度と彼女の想い出には辿り着けないのだ。
 背をシートに預けたまま顔を横に向け外を眺める。
 車窓を流れる緑の色が次第に濃さを増してくる。記憶の森の奥へと私達はわけ入ってゆく。
 もう、あの日々から 55年の歳月が過ぎているのだ。



maid14b
 これまでの生涯で何度も記憶に浮かんだ情景がぼうと目の前に浮かぶ。
 場所は病院だった。白い部屋で重い病気に苦しむ幼い私のベッドサイドにほたるが腰をおろし、私の手を握って顔を見つめている。
 ほたるは何も語らない。しかし凄まじい苦痛の中、ほたるがそこにいることが私の救いになっていた。
 その後の生涯の中で、重病や絶望に苦しむごとに思い出したように私の夢にその情景が浮かび上がった。また既にその顔も名前もおぼろになっていながら、私のメイドの手の暖かさが心の励みになったのだ。

 そうだ、この夢から覚めるたびに奇妙な想いにとらわれていた。なぜ病院にメイドがいたのだ? 屋敷の中ではないのだ。最初の実際の体験の時もほたるはメイドの姿だったのだ。
 さらに、そのシーンの前後のありさまが曖昧なままなのだ。そして、彼女の視線のやるせない色合いが励みだけでない奇妙なしこりを残していた。

 そのしこりは悲しみに似ていた。


maid15
 ほたるの手のぬくみから、もう1つの記憶が糸が繋がるように想い出される。

 屋敷にいたフランス人メイド達は両親の見ていないところでは、平気で仕事をさぼっていた。また、ほたるにつらく当たっていた。時には自分達の起こしたミスをほたるのせいにした。
 ほたるは黙って耐え、いわれのない罪による両親の叱責にも口答えしなかった。敗戦国民としてのひけめなのか、元々の性格なのかは分からない。
 ただ、幼い私はほたるの受けていた仕打ちをおぼろげながら理不尽と感じていた。
 私に接する時には、ほたるはそんなことを微塵もおもてに出さず、物静かな暖かい顔を見せていた。
 だが、鮮明に覚えている。
 晴れた日の誰もいないと思っていた庭の屋敷の陰から、しゃくり上げる声が聞こえ、不審に思った私が足音を忍ばせて覗いてみると、ほたるが一人袖を目に当てて立ったまま泣きじゃくっていた。
 見てはいけないものを見てしまった。だが、その時私は駆けよってほたるを慰めようとしたのだ。
 ナイトを気取ったのかもしれない。
 ほたるは現れた私に驚いたものの、つとめて笑顔を向けようとした。
 他のメイド達に虐められたのか、両親に怒られたのか、そんなことを私は尋ねた。私がそれらの理不尽さを知っていることを彼女に伝えようとしたのだ。
 ほたるは静かに首を横に振り、やるせない瞳で私を見つめた。

 そうだ、私はその時の自分の言葉を思い出した。
「僕が大きくなったら、ずっとほたるを守ってあげるからね」
 車の後部シートで揺られながら私は赤面する。何ということを言ったのだ。
「まあ、その時には私はおばさんですわ」
 ほたるが微笑む。
「そんなことないよ。ほたるは今と同じにきれいで素敵なんだ」
 ほたるが頬を赤らめる。
「大人になったら、ほたるを僕だけのメイドにして幸せにしてあげるよ。だから今のままで待っていてね。約束だよ」
 そう言って私は小指を突き出す。ほたるから教えてもらった日本の「指切り」だ。
「ぼっちゃま!」
 ほたるは私に小指を絡め、指切りげんまんの呪文も唱えきるかきらないかのうちに泣き出した。
 泣き出すと共に私を抱きしめ、私はほたるのぬくみと香りにつつまれた。
「約束だよ、ほたる。僕も約束したよ」
 どうして彼女が泣くのか分からないまま、私はほたるに誓いを繰り返していた。



maid16
 何という記憶の奔流だろう。一つの記憶が次の記憶を呼び覚まし、私は車の後部シートに座ったまま想い出に圧倒されていた。

「会長、到着いたしました」
 視界の中に見覚えのある風景が続いて流れ、その想い出の濃さを増していたことは意識していた。舗装路が終わり草むす道を森のはずれを回って走り続け、やがて止まった時にケイ君が語りかける。
 私からの指示なしで屋敷の土地に車は辿り着いていた。

 夢から覚めやらぬ思いのまま、私は車から降りる。
 なぜケイ君が私の指示なしにここまで辿り着けたのか意識もしなかった。
 記憶のままの地形と森の樹々が目の前に広がっていた。だが、屋敷のあった空間には何もない。草むす広場があるきりだった。
 歩き出した私は屋敷の痕跡を見つけた。土台が草原の中のそこここに残っていたのだ。

 切れ切れの土台の跡を辿り、その上にあった部屋ごとの記憶が蘇る。
 だが、ここではない。
 私は屋敷から裏の森へと続く木々のはざまを見つめる。道などはない。だが私は知っているのだ。ほの暗い木陰を通った先の森の中にあるものを。
「懐中電灯を持ってきてくれ」
 私は後ろに付き従うケイ君に車からライトを取ってくるように頼む。
 何か言いかけたケイ君は口をつぐみ、車へと戻っていった。



maid17
 時刻は4時をまわっていた。森に斜めに差し入る木漏れ日がオレンジ色に薄く染まっている。じきに本当の夕焼けになる。
 羊歯と熊笹が目立つ下生えに覆われた柔らかな腐葉土の上を進む私に、点灯していないマグライトを持ったケイ君が付き従う。ライトの出番はまだなのだ。
 ケイ君の靴では森の中は歩きにくいはずだ。車に残っているようにと言ったが、彼女は頑なに同行を主張したのだ。
「このつやつやした大きな緑の葉はアオキだよ。赤い実がなると葉っぱとの対比が鮮やかでね。あっちのトゲのある幹はサンショウだ。葉は生のままスパイスになるし幹を日本ではスリコギにするんだ」
 森の中を進みながら私はケイ君に目に付いたものがあるたびに話してやる。
 ケイ君が森の中を気味悪がるのではないかと、つい口数が増えてしまう。
 語ったことごとは、全てこの森の中で55年前にほたるが教えてくれたものばかりだ。
 ケイ君はうなずき、静かに微笑む。

 大きく広がった草地に出る。かっては沼があったのだ。周辺の土地の開発で地下水位が下がって干上がったのであろう。
「昔、ここには大きな沼があったんだ。私はここで朱鷺を見たんだよ。信じられるかい」
 振り返ってケイ君に語りかける。
 草むすかっての岸辺におかっぱ髪で黒衣の日本人の娘がたたずみ、微笑んでいる。
 目まいのするようなデジャブーに襲われた。
「はい、信じます。この森や沼で会長は子供時代を過ごされたのですね」
「そうだ、私の大切な人といつも一緒にここで遊んだんだ」
「大切な人・・・」
 ケイ君が頬を赤らめる。
「そう、大切な人だよ」
 私はさらに横に続く道を目で追う。道とも言えない道は草叢の中を丘を覆う林の奥へと続いている。道の脇の薮の中から人の背程もある大きな岩が顔を覗かせている。この道で間違いない。



maid18
 林の中を丘へ続く上り道を一歩進むたびに、記憶の皮が剥がれてゆく。
 55年前のあの日、私はたった一人で泥だらけの姿でここを屋敷へと戻っていったのだ。
 胸の鼓動が高い。ニトログリセリン錠の副作用だけではない。医者ならこれ以上心臓に負荷を掛ける歩行を禁じるであろう。
 だが私は行かねばならないのだ。
 既に私は付き従うケイ君に言葉をかけるゆとりも失っていた。
 大小の岩が地面から突き出し羊歯の群生する踊り場のような小さな平地にたどり着く。平地に面したなだらかな崖は埋まった大小の岩が顔を覗かせ木々がまばらに生える。そのたもとから地下水がしみ出し、羊歯と岩の間の地面を濡らしている。窪みに溜まった水が広いが手の平の厚さにも満たない浅い池を形作っている。
 あの時と同じだった。この崖から転がり落ちた幼い私は岩で頭を打ち泥だらけになったのだ。
 崖の表面から突き出した岩々はよく見ると一ヶ所で斜めの緩い坂道を形作っている。
 次の一歩に気を付けながら、私は崖沿いの坂道を登り始める。
 後ろをついてくるケイ君も大丈夫であろう。ほたるも幼い私についてこの坂道を共に登ったのだ。

 辿り着いたのは崖の中腹だった。
 茂る木々と足下から背部へと盛り上がった大きな岩に遮られて下からは分からないが、崖の面に人一人通れる崩れかけた穴が口を開けている。



maid19
 追いついたケイ君からマグライトを受け取り、点灯して私は穴に入り込んだ。ケイ君が続く。
 ごく緩い勾配で上に向かう平たい床面は自然のものではない。ひやりとした空気が私を包む。
 鼓動がやかましい程高まる。マグライトの光の輪は前方への床と壁面を照らしてゆく。
 通路の途中で床の隅に黒ずんだ蔦の塊が照らし出された。ほどけかけた藤のバスケットだった。それは屋敷の廃墟前に停めた車のシートに置かているはずのものと同じ形だった。
 それだけではない。私はこのバスケットをもっと以前から知っていたのだ。

 10m 程進んで、荒い岩の壁面に囲まれた四角い箱型の部屋で道は終わった。
 部屋の中央に長さ2mほどの四角な岩の箱がある。上が厚い岩の蓋で覆われている。
 ここなのだ。
 マグライトの光の輪が正面の壁面に描かれている彩色された幾何学文様を浮き出す。
 その岩積みの壁の隙間から太い樹の根が斜めに突き出し、直交する隣の壁の中へともぐり込んでいる。
 ライトの輪の中に、黒い根にはまった朽ちた丸い輪と、そこから垂れた途中で切れた錆びた鎖とが浮かび上がる。
 私は微動もしないその鎖を凝視する。唾液を飲み込む音が岩室に響く。耳の奥で脈拍の音が聞こえる。
 意を決してライトの光をジリジリと鎖の下の床面へと下ろしてゆく。

 彼女はそこにいた。



maid20
 床に広がる朽ちた黒い布にまみれて白い棒状のものがいくつも散らばっている。
 膝から力が抜け、私はその場に膝をつく。
「ほたる」
 手を伸ばし、散らばった骨を触る。乾いて軽い。折れたのではない。犬の牙で噛み砕かれ、散らばったのだ。
 布の一部が盛り上がり、椀のような手触りだった。布を持ち上げると左半分が砕かれた頭骸骨が現れた。
「すまない、ほたる」
 両手を床の上につき私はうなだれた。
 眼から涙が溢れ、鼻筋を伝わって床に落ちる。
「こんなに待たせてしまって。許してくれ、ほたる」
 うなだれた私の肩に柔らかい手が乗る。静かな声が語りかける。

「戻ってきてくださったのですね。ぼっちゃま」

 私は全てを思い出していた。




後編に続く

 この画像作品はMAC (ガンマ特性=1.8)によって作成されております。WINDOWS マシン(ガンマ特性=2.2)でご覧いただくと、黒の秘書服やメイド服などの暗部が黒く潰れて表示される場合があります。その場合は画面のガンマ特性を1.8 に調整していただくと正常に表示されます。又は簡便法としてモニターの明度を上げて表示してください。

 自動車を持っていない私に車内の写真を提供していただいた(す)さん、どうもありがとうございます。
 黒の秘書服はノアドローム製です。ノアドローム・マジックで螢子ちゃんが必要以上に巨乳秘書に見えてしまいました。
 メイド服もノアドロームの定番品です。初期のものに比べると黒い布地の材質が変更になっているようです。
 シャルル爺さんのヘッドはリカちゃんパパに白髪とヒゲを植毛しました。ヒゲの植毛にはクロバーの特殊針セットの「マットレス針」という半月型針が役立ちました。
 ボディーとスーツはドラゴン社の「MATRIX エージェント・スミス」です。
 仕立ての良いスーツがこれしか見つからず、スーツに身体を合わせ、ヘッドも合わせました。
 取引先のフランス企業日本支部長レイモンドは、キャッスル・オリジナルのリカおじいさんです。入手に御足労いただいた峰 光鈴さん、どうもありがとうございました。着ている衣装は4/29 のDoll Show で波留香さんにて入手した作品です。後ろ姿で分かりにくいですがベストとシャツのボタンがパールビーズでとてもおしゃれな仕上がりです。
 シャルル君が来ているセーラー服は、ボーイズラブ専門同人誌即売会J-Garden で入手したものです。(笑)残念ながらサークルさんの名前を失念いたしました。
 プロローグのページとこのページ3コマ目のシャルル君のパジャマは、ちらちら本舗さんの作品です。
 このページ13コマ目と後編の病院シーンの看護婦コスチュームは、LaFavorite さんの作品です。

檸檬児

目次へ戻る
'2002-1-21