大徳寺家も望月家も菊地家すらも時の流れの中に消え、かっての森も原っぱも残っていない現代の町にも、貴更とほたるの末裔の『森の者』がどこかで暮らしていて、時々人間にいたずらをすることがあるそうですが・・・
それはまた別の話になります。
螢子ちゃんが着ている和服はガイネーシス(gynesis)さんの作品です。人形イベントではなく創作同人誌イベント「そうさく畑」で入手したものです。
貴更の和服はアトリエ WITH YOUさんの『出雲の阿国』という名のアンサンブル・セットです。
最初の考えでは、いかにもキツネ顔の貴更がガイネーシスさんの着物を着て、螢子ちゃんが『出雲の阿国』を着る予定でした。ところが螢子ちゃんはあからさまに「服に着られてしまう」状態になってしまったのです。合わせの多い重厚な服におとなしい印象のこの顔では飲み込まれてしまい、どうしようもありません。
それではと貴更に着せてみますと、軽々と着こなし乱世の姫君をソツなくこなしてくれました。貫録というものなのかもしれません。
一方、螢子ちゃんにガイネーシスさんの和服を着せてみたところ、予期もしていなかった妖しげな迫力が出て、変化自在な『森の者』が思い掛けない形で実現してしまいました。螢子ちゃんの、良く言えば神秘的な面、悪く言えば禍々しい面を引き出してくれたのだと思います。
キャラクターの割り当てとはやってみないと分からないものです。
中盤に出てくる障子は前回に引き続いて荒月堂さん製の組み立てキットのものです。やはり2枚分を買っておいてよかったです。
ワンダーフェスティバルで1枚だけ買おうとして支払の瞬間に思い直して2枚にしたのですが、面積的にも27cm 人形の背景は2枚ないとカバーしきれません。
螢子ちゃんが左腕につけているビーズ細工は、夏コミケで買ったぴくしいがあでんさんのビーズ同人誌『unskilled working』を参考にして、私が生まれて初めて自分で作ったものです。悪の螢子ちゃん(笑)用のチョーカーを作るための事前試作品として作りましたが、予定より小さくなったので腕輪に流用してみました。
狐に関する民俗的伝承につきましてはサークル無極庵さん発行の資料同人誌「狐」を参考にさせていただきました。
檸檬児
'2002-11-10