Doll Show でのAZONE提供ジオラマ

 人形イベントDoll Show は都立産業貿易センター(略称:都産貿)をメイン会場として開催されます。
 むろん、人形や人形ドレスを手に入れたり、他の人形ファンやブースのディラーさんと交流したりすることも参加の目的ですが、ここではもう一つの楽しみがあります。
 人形と人形衣料のメーカーAZONE が1/6 サイズ人形用に背景用の街角のジオラマを自社ブース内に展示し、参加者が持参した人形をそこに置いて自由に撮影させてくれます。
 たいへんに嬉しい企画です。

 この画像は2004年のDoll Showでの、アパレルショップでの我家のカルクマン師とシスター・リエです。
 私のHomePage で展開している物語的には、聖オプフェル教会でのいつわりの平安の日々をくつろぐカルクマン師といったところです。
 残念ながらカルクマン師の生みの親ALL-I-DOの日乃みかげさんはこの写真を撮った前年の2003年7月11日にお亡くなりになっておいでです。


 2005年10月のDoll Show でのアゾン提供ジオラマでの撮影です。

 花屋での螢子ちゃんとつばさちゃんです。
 螢子ちゃんのサマードレスはこの前にあった人形イベントで手に入れたものです。
 つばさちゃんはからすねこさんのところから来て以来、我家の元気少女担当です。


 2006年9月17日のDoll Show での撮影です。

 連れていった螢子ちゃんに花屋やケーキ屋で遊んでもらいました。
 絶対光量が少ないなか手持ちで撮影したのでブレたものが多かったのですが、その中の比較的ましな1枚です。

 何しろ、私が行った時には誰もいなかったので撮り放題でしたがタイミングが良かったのでしょう。撮っている後半になるとわらわらと参加者が集まってきて、持参した娘さん達を撮り始めたのです。


 実は当日の都産貿2階には他に有料の撮影スペースがあり、空の机が沢山用意してあるのですが、ごく自然の体積差でスーパードルフィーをはじめとする全長60cm のお嬢さん・坊ちゃん達が圧倒的にそちらのスペースで撮影交流大会になり、ちょっとジェニーサイズの27cm 人形は並べにくい空気があるのです。
 さすがにアゾンのこのフリー撮影スペースに来るスーパードルフィーはいません。(この町並みに来たらウルトラ級です)
 花屋とケーキ屋のジオラマは大変に出来がよく、これからも続けて欲しいものです。

 私が撮影を始めるまで誰もその場所で人形を撮ってなかったので、螢子ちゃんは無人のケーキ屋や無人の花屋の中を歩き回るばかりでした。
 突然住民が皆消えてしまった街にさ迷い込んでしまったかのような風情で、不安感すら覚えます。

 と言う訳でケーキ屋に店員さんを画像合成で追加してみたのが一つ前の画像だったのです。
 当日撮ったままのこの画像と比較してみると、どこをどういじったか分かると思います。

 合成で後日に差し込んだこの店員さんはこの日のイベントで入手した謎の人形商人ATKさんカスタム製作のヘッドです。それにオビツ製ボディーとドレスを見繕ってみました。
 何が難しかったと行って、光量不足でブレ気味のスナップ写真の中に切り取り線を確保することが、一番面倒でした。
(私はイベントでの手持ち撮影ではスピードライトを焚きませんので)


 せっかくの新人さんなので合成用に撮ったストックの中から写りのいいものを選んでみました。
 本当なら合成された画面の中で顔がはっきり分かるようにするべきでした。


 ドアは蝶番で開閉します。


 持ち帰りケーキの部分の隣に飲食コーナーも設けてありました。
 窓にはガラスははまっていません。


 ケーキの箱を持たせ、背後に少女店員を入れればサマになりそうです。
 外壁の黒板にチョークで季節のケーキの案内を書き込みたいところです。


 そこで帰宅後に画像加工で追加してみました。
 ケーキの箱は横浜高島屋地階のラ・マーレ・ド・チャヤ(葉山の日影茶屋のフランス菓子の出展)のものです。スワンシューとシブーストを買ったときのものです。
 かってメイド・ブームが盛り上がるはるか以前に、ラ・マーレ・ド・チャヤは横浜高島屋地階に喫茶室を持っていて、完全なメイド服を着た店員さんが純フランス風の給仕してくれていたのですが、その後に地階の場所を移りケーキのみの持ち帰り販売ブースに業態を変えました。
 暫くは販売ブースでもかってのメイド服で販売をしていたのですが、現在ではデザインも変わりメイドさんを想わせるものは何もありません。
 変わらないのはケーキの味の美味しさだけです。


 花屋のウィンドウは以前は一面のガラス(プラスチック)張りの想定でしたが、今回は木材の細角材による細工ものに変更になっておりました。
 こちらも凄い仕上がりです。怖くて触れませんでした。

 実はアゾンはラーメン屋のジオラマもあるのですが、私はタイミングが悪くてまだ娘達や兄貴達を連れて行った時には出会う機会がありませんでした。


 花屋の全景です。奥隣りにケーキ屋が見えます。


 花屋内部に段差が設けてあり、ベランダ風にしつらえてあります。
 内部に立つ人形の目から見ると、以前のガラス一枚張りより今回の木枠の組子細工の方が解放感が感じられそうです。


 壁面ディスプレイもいかにも花屋っぽく神経が行き届いています。


 2007年1月8日のDoll Show での撮影です。

 我家のヘルメス(長男)とオルフェウス(三男)が経営する喫茶店に常連の螢子ちゃんがやってきたというところです。

「だから兄貴、トルコ式コーヒーもメニューに加えようよ」
「そうは言ってもこの街の客層がなあ」
 とでもいった会話中でしょうか。

 螢子ちゃんは貴更とランチの待ち合わせのために来たという感じです。

 やはり手持ちと光量不足でややボケが出ているのが残念です。
 この兄弟2005年10月10日のDoll Show にて藍色楽園1/6さんのスペースでカスタム・ヘッドとして手に入れたものです。


 ちなみに螢子ちゃんはこの二人とは別の世界のお話でもう知り合い同士という感じです。
 もともとは長男はジャハーン、三男はヌルアルディンと言うオリエンタル・キャラだったのですが、それでは夏場にビールが呑めないので欧州系の名前も付けました。
 もう一人黒髪クール系のお兄さんがいたら次男イカロスとしたいところです。(笑)


 貴更からの携帯が入り、急用で来れなくなったとの連絡でした。
 螢子ちゃんはそのあと窓辺に立って街路を見つめているといったところです。

 聞くとはなしに、カウンターで電話のやり取りを聞いてしまったヘルメスは、更に螢子ちゃんのお腹がくうと小さく鳴るのまで聞いてしまいました。
(色気も何もあったもんじゃねぇ)


「ほら、こいつがうまいんですよ」
「わぁ、私こういうお店初めてなんです」
「お、もう出たか」
 と兄弟達が近所の馴染の居酒屋のランチをおごってあげているといったところでしょうか。
 オルフェウスは店の奥のトイレから戻ってきたところです。


 ひととき食事を楽しんで、螢子ちゃんを帰してから大人の会話を始める兄弟達といったところです。
 ・・・箸も欲しいところです、アゾンさん。(笑)

 ところで気が付いたら螢子ちゃんのリアルお出かけの時のポシェットは今回もBG 手芸部さんの作品でした。
 親しみやすいデザインでサイズ・形状持ちやすいのと、紐の選択が肩からずり落ちにくい素材なのが嬉しいです。


目次へ戻る

檸檬児
'2007-1-11