PRO-JECT RPM-9X0 に他社製トーンアームを取り付ける

 1ページ「STAX UA-7 の取り付け」へ戻る  目次へ戻る

Rigid Float 7インチ・アームの取り付け

 2013年1月1日追記:

 ステレオ盤再生用とは別にモノラルLP盤、SP盤再生プレイヤー用にトーレンスのTD-124 フォノモーターを考え、それ用のトーンアームとして事前にViV laboratory のRigid Float の7インチ・モデルを先に入手しておきました。
 しかし、いざTD-124 が手元に到着しましたらTD-124 のプラッターの低さと、Rigid Float アームの軸受部の高さとでアームリフターを降ろした状態でカートリッジの針先からゴムシートの上まで15mm も距離が出来てしまいます。
 これでは利用できません。
 しかしSP盤再生用を考える以前からRigid Float の考え方には大きな関心を持っていましたので、PRO-JECT プレイヤーにてRigid Float アームを試してみようと考えました。

 長年愛用してきたSTAX UA-7 と自作取り付けアダプターとを外して、元のプレイヤーベースに「乗せるだけ」のRigid Float アームを設置しました。
 針先がスピンドル軸に対してオーバーハングではなくアンダーハングとなるこのアームの場合、プレイヤーベースがわずかにしかプラッターから突出していないPRO-JECT プレイヤーでは7インチ・モデルが外周ぎりぎりでした。9インチ・モデル以上のアーム長では、このプレイヤーに関して言えば搭載できません。
 結果論ではありますが7インチ・モデルの選択が正解でした。

 かなりソリに問題のある盤でも問題なくトレースしてくれました。回転式シェルを使った時のような柳に風のトレースぶりです。
 音色も立ち上がりの早いきめ細かい再現です。じっくりとさまざまな愛聴盤を聴き直してゆく予定です。
 それでも、TD-124 でRigid Float が使えていればと、やはり思ってしまいます。

 取り外したSTAX UA-7 は、トーレンスのTD-124 に2枚の交換式アームボードを用意してあるので、その1枚に乗せて別アームとの交換をしつつこれからも使ってゆく予定です。

 なお、ターンテーブル上には47研究所製の鹿皮シートを敷いています。


 2013年1月10日:

 Rigid Float トーンアームの軸受部がオイルに磁性微粉末を加えた磁性流体が磁気で盛り上がって支えています。
 オイルに濡れた真っ黒にツヤツヤした軸受部分が外部から丸見えで、言い換えれば空中の細かいホコリやゴミが入りやすいですので、せめて保護カバーをかけてやりました。
 100円ショップで内径が9cm の密閉パックがありましたので突出部を切ってかぶせてみました。
 やや背が高すぎたようです。


 PRO-JECT プレイヤーのアーム取り付け用の突出部はわずかでRigid Float 7インチ・モデルでも若干はみ出します。
 このアームの底部には3箇所(止めネジの頭を覆うように)シリコンか軟質ウレタン製の厚さ2mm 直径10mm の丸頭クッションが張り付いています。
 そのままこのアームをアームベース部に乗せると、はみ出したアーム底部のクッションの高低差でアーム全体が傾きますし不安定です。
 アーム底部をフラットにしてアームベース部に乗るようにしなければなりません。


 本当は2mm 厚のスペーサーが欲しかったのですが、東急ハンズでは1mm 厚の軟質透明ウレタンシート(かため、10cm 角)しか見つかりませんでしたので、2枚重ねて直径9cm に切り抜き、アーム底部の丸頭クッションの部分3箇所を直径10mm に抜いてアーム底部に貼り付けてからアームベース部に乗せました。
 ウレタンシートには若干の粘着性があり貼ったり剥がしたりは自由ですので、アームの位置を変えるのも容易です。

 本当ならこのアーム底部の丸頭クッションを剥がして直接乗せるか、もしくはクッションの材質を調べて同じ材質のシートを貼って乗せたいところです。


 2013年2月5日:

「ウレタンシートには若干の粘着性がある」と製品の説明書には書いてありましたが、実際に運用してみると重量のある鏡面仕上されたアーム底部と平滑なアームベース部の間に挟まれたウレタンシートは接着層のごとき力で貼り付き、アーム位置を変更するのも思ったほど容易ではありません。
 針先の位置合わせをするためにはアームベースを掴んで力任せに剥がさねばなりませんが、この際にカンチレバーを傷めかねない不安を覚えます。
 ただ地震の際にアームの位置が動かないことに対して圧倒的な信頼感はあると思います。

 とは言え、このままではRigid Float の持つ位置の変更の容易さというメリットが活かせないし、位置変更時のカートリッジへの意図せぬトラブルが怖いので、他の素材を考えました。
 東急ハンズで厚さ2mm のレザーとコルク板を見つけたので、それをウレタンシートと同じサイズに加工しました。
 両者を試しましたがRigid Float の位置変更は容易です。
 しばらくはレザー製シートを使ってみることにします。
(ウレタンシートは両面に透明樹脂シートを貼って粘着面を保護して保管しました)


 1ページ「STAX UA-7 の取り付け」へ戻る  目次へ戻る
'2013-2-5