ウルトラ怪獣幻画館



2017年7月16日:

 神田神保町の書泉グランデ3階の怪獣ブロックで面白い本がありました。
 ウルトラマンの監督、実相寺昭雄さんが描いた怪獣絵の本「ウルトラ怪獣幻画館」です。
 ドラマ作品中に登場したさまざまな怪獣たちをあるいはリアルに当時の想い出を込めて、あるいはありあえない状況で思いつくままに描いた作品集です。


 本をめくった最初の作品は東京に現れた幽霊怪獣シーボーズです。
 が、状況がありえません。
 日露海戦の旅順港閉塞作戦の際の福井丸を指揮し、ロシア駆逐艦の魚雷を受けての撤退時に部下の杉野上等兵曹の姿が見えないので「杉野はいずこ、杉野は居ずや」と探し続けたものに見つからず、やむなく撤退する時に砲弾の直撃を受けて戦死した広瀬武夫少佐(死後即日中佐に昇進)の銅像が絵の中央に建っています。

 広瀬中佐と杉野上等兵曹のこの銅像が旧万世橋駅前に建ったのは明治43年でしたが、第二次世界大戦敗戦後の昭和22年に東京都によって撤去されていますので、現在はありません。
 それ以前に背景の万世橋駅がもはや存在せず、その今はない万世橋駅に向かって神田川を越えて宇宙の怪獣墓場から飛来したシーボーズが迫っています。
 さらに上空には複葉機が2機爆弾を降らし、飛行船まで飛んでいます。

 どういう物語の状況なのかは及びもつきませんが、インパクトがありすぎました。


 さっそく手持ちのガチャポンのシーボーズと万世橋駅で撮ってきた駅前の写真を合成して画像を作ってみました。
 ボカシやアオリをもっと手を加えると良いとは思いますが、今はこの段階で止めます。


 シーボーズの目から見た万世橋駅と駅前広場です。


「ウルトラ怪獣幻画館」の中に、あっと思ったデジャブ絵がありました。
「人間は故郷を目指す」とのタイトルのジャミラ絵です。

 もともとジャミラはフランスの植民地であったアルジェリアの民族解放戦線の少女の名が由来と言われます。
 ジャミラは1960年にフランス治安部隊により無辜の罪で連行され留置所でタバコの火を押し付けられ、瓶により強姦され、さらに電気ショックなどの残虐な拷問を受け続けました。このことは全世界に報道され各国の独立運動に大きな衝撃を与えました。
 1962年にアルジェリアが独立した今は、植民地時代のアルジェリアを同国の歴史の中で最も輝かしい時代として、フランスは自国の歴史の教科書に掲載しています。
 むろん、アルジェリア国民への永年に渡る圧政と残虐な拷問を行った事に対する謝罪などフランスは全く行っていません。

 テレビ番組ウルトラマンの「故郷は地球」は、ジャミラは元は某国の宇宙飛行士だったのが、惑星開発で不時着した惑星で国に見捨てられ、そこの水のない過酷な環境の元で怪獣に変貌して地球に戻り、自分を裏切った地球に復讐しようという物語でした。
 科学特捜隊パリ本部から派遣された隊員アランが暴れるこの怪獣の姿を見て「ジャミラ・・・」と呟いたシーンがありますが、国際批判を恐れて彼(もしくは彼女)の不時着事故の事実を隠蔽し救助を出さなかった某国がどこかが察しられる構造が印象的でした。
 パリ本部からの「ジャミラが元は人間だったという事実を公表せず、あくまでも1匹の怪獣として葬り去れ」との指令に従って科学特捜隊とウルトラマンは国際会議場の近くでジャミラを殺しますが、その後に国際会議場の傍らには墓標が建てられます。
 その墓標の墓碑銘はフランス語で綴られていました。

 実相寺さんは地球に帰ってきたかっては人間だった成れの果ての「怪獣」がふるさとに戻ろうとした想いを、実相寺さんにとってのふるさとの原風景として絵に描いたのではないかと妄想しました。


 この絵が、私にとっては別の作品のトラウマにダブりました。
 水木しげるさんの貸本時代の墓場の鬼太郎シリーズの漫画「ないしょの話」です。これは後に少年マガジンで連載されたゲゲゲの鬼太郎シリーズの「大海獣」としてリメイクされました。
(この貸本漫画「ないしょの話」以前の紙芝居時代に発表した作品「人間ゴジラ」を描きなおした「怪獣ラバン」という作品があり、これはニューギニアに探検に行って採取したゴジラの血をライバル科学者に注射された科学者が怪獣ラバンに変身して暴れまわるのですが・・・もはやマニアの世界なので略)

 青森大学に在籍する鯨神(ゼウグロドン)を研究する2名のライバル同士の天才学生、山田一郎と村岡花夫が鯨神が生息しているというニューギニア奥地に探検に行き、密航したねずみ男が出現した鯨神の血の採取に成功したものの、それに怒った鯨神により探検隊は山田と村岡を残して全滅してしまいます。


 日本に帰る船中で、傷を負った山田に村岡は無理やり鯨神の血を注射します。


 鯨神の血を注入された山田は船室の中で変貌してゆき、海に飛び込んで巨大化してゆきます。


 山田は青森市外の旧家の息子で、急にニューギニアに探検に行ってしまった息子の帰りを待っていたいたところ、大学から息子の山田が死んだとの連絡を受けた老いた両親がここに暮らしています。
 その田舎の家がこの屋敷です。


 日本まで戻ってきた山田が最初に戻ってきたのがこの田舎の屋敷です。
 このシーンが実相寺さんのジャミラ幻画を観て、えらい勢いでデジャブを呼びました。

 少年マガジンでリメイクされた「大海獣」では、ニューギニア探検に行くのは「悪の」天才科学者の山田であり、山田に鯨神の血を注射されるのは身体を傷めた鬼太郎で、巨大化するのも鬼太郎の方でお話の方も洗練されて、これはこれで面白い作品でした。


 ガシャポンで獲ったシーボーズの現物のサイズです。
 もっとうつ向いたポーズだと良かったのですが。胸元の分割線はソフトで補正しました。
 ジャミラとシーボーズの2本のウルトラマンで印象的だった物語は両方とも佐々木守さんの脚本でした。
(佐々木さんが萩尾望都さんの「11人いる!」を、うどん髪の王様で知られるTVドラマの脚本を担当した事を知った時には、知らなきゃ良かったと思ったのは内緒です)


目次へ戻る

檸檬児
'2017-7-16