比良坂初音


2004年7月28日:

 アリスソフトのゲーム集「ALICE の館4・5・6」に入っていた「アトラク=ナクア」の二人のヒロインのうちの一人、初音様です。
 オープニングの画像のイメージを狙ってみました。
 ボディーはタカラ製スーパーアクションジェニーです。ノアドローム製の黒髪植毛ヘッドにサークル裏庭製のアイデカールを貼り込んでいます。
 黒のセーラー服は、ちらちら本舗さんによるものです。まさしく初音様の為に作られたという素晴らしい造りの制服です。
 スクール・デスク・セットはChicken or Beef さん製です。
(その後、アゾンインターナショナルから同サイズの既製品が発売されました)


 蜘蛛の本性を現わしたシーンです。
 手首と歩脚は鉄甲竜(現在は、鉄虎竜)さん製の、「初音変身セット」です。
 歩脚はボールジョイントで動かせるのですが、手首は爪が固定式だったので、1本ずつ切り離して芯にピアノ線(エレキギターの一番細い弦)を通し、関節部をホットグルーで柔らかく接続し直し、有る程度動くようにしてあります。


2004年8月12日:

 初音様と言えば学校です。「し」さん(裏庭)が撮った校内の写真を使って合成しました。
 こういう光の状況での明度、彩度の調整が難物でした。もう少し工夫のしようがありそうです。


 バケモノ少女キャラとして、私はこれまでずっと梓さん(高橋留美子さん「笑う標的」)が大好きで、お嫁にしたい程だったのですが、この初音様の登場でかなり心が騒ぎました。
 なぜ、バケモノ少女はあんなにいじらしくて、けなげなのでしょうかと、考えるとせつないものがあります。


2004年8月18日:

 顔がよく分からないとのゲストさんの御指摘があってバストアップを追加いたしました。
 これは友人から譲ってもらった中古のOLYMPAS C-1400XL に専用接写レンズをつけて撮りました。
 暗いものを接写すると警告が出てなかなかレリーズが落ちないのが難点ですが、一旦写ると細密な描写は素晴らしいものがあります。ネガフィルム検査用のライトボックスを頭上10cm の位置に手で保持して撮りました。


2004年8月3日:

 造形サークル・神宮寺軍団!!さんの神宮寺三郎さんにお願いして制作していただいたヘッドを載せた奏子です。まだ特徴あるヘアスタイルを完全に仕上げてはありません。仕上がったら再アップします。
 奏子の制服は初音様の制服と同じちらちら本舗さんによるものです。


夏の終わりの初音様

  夏が終わり、ちらちらと秋の日差しを感じるこの時期になるとゲーム「アトラク=ナクア」を再プレイしたくなります。
 「アトラク=ナクア」はアリス・ソフトの「ALICE の館4・5・6」というゲームパッケージの中の1つのゲームノベルです。現在は単体として廉価販売されています。
 ちょうど夏の終わりの今の時期がゲームの中での時期になっています。
 ゲーム内容の詳細は省きますが、面白いのは鬼畜ゲームでありながらそのパロディー同人誌は女性サークルが圧倒的に多いということでしょう。
 主人公の初音様の魅力がそれだけ女性にとっても心惹かれると言うことだと思います。



  初音様は八重坂高校の廃教室に巣を作り、天井から床まで糸で敷き詰められた部屋の中で餌食の血肉をむさぼり贄(にえ)をもてあそびます。
 残虐非道でありながら、妙におっとりとしたのんびり屋さんです。
 そんな初音様の巣に贄にされたのでもなければまやかしの術に誑かされたのでもないのに通ってくるのが、初音様を姉様と慕う奏子です。

 思いだしてみると、結界に封じられた八重坂高校の生徒、教員全ての中で初音様のまやかしの術に掛けられていなかったのは奏子ただ一人でした。
 まるで、これから起こること全てと自分とを見届けて欲しいと初音様が語っていたかのようです。



 ゲーム終了後に流れるセピア色の回想シーンの最後のシーンをイメージしました。
 初音様はこうしている時が生涯で一番心休まっていたのではないでしょうか。



 唐突ですが、レ・ファニュの小説「吸血鬼 カーミラ」の最後の章は女性主人公のこういう独白で終っています。

「そして、居間の戸口にカーミラの軽やかな足音を聞いたような気がして、はっと夢想から覚めることがあるのです」

 今でも八重坂高校の放課後の教室でまどろむ少女は、初音様と奏子の密やな語らいを耳にすることがあるかもしれません。


 アトラク=ナクアは元々はクラーク・アシュトン・スミスの小説「七つの呪い」に出てくる古代大陸ハイパーボリアの山脈地下に広がる大洞窟に住まう蜘蛛の姿をした邪神です。
 この「七つの呪い」自体はスミスの作品としては退屈な駄作と思います。アトラク=ナクアの出番も少ないく凄みもないのですが、収録された作品集「魔術師の帝国」(創土社)には味わい深い他の作品が収録され、思い出のある本でした。
 ゲーム作品「アトラク=ナクア」は元ネタにこだわらず、蜘蛛の姿のバケモノの物語として楽しみました。

2012年5月12日:

 それまで私は「アトラク=ナクア」について小説「七つの呪い」(創土社「魔術師の帝国」1974年刊・収録)が元ネタであると思っていました。
 ところが2012年4月21日にクトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記さんのブログに初音姉様を中心にした日本アトラク=ナクア史という興味深い考察が載りました。

 高橋葉介さんの短編マンガ「蜘蛛」が日本で最初にアトラク=ナクアの名を取り入れた作品であり、作品「アトラク=ナクア」はこの「蜘蛛」をインスパイアしていたとの考察です。
 さらに販売元のアリスソフトが「アトラク=ナクア」はクトゥルー神話とは関係がないと明言している証拠まで提示しております。
 私にとっては驚くべき考察でした。
 さらに、そこから日本における初音様を前提としたアトラク=ナクア神と概念の奇妙な発展にまで触れています。

 もっとも、高橋葉介さん自身が他の自作品でクトゥルー神話作品に登場する事物を使いまくっているので、蜘蛛神であるアトラク=ナクアの名前を気軽に作品「蜘蛛」に登場する蜘蛛の名前として使ったことは考えられます。
 ラブクラフトの「ピックマンのモデル」を元ネタとした「触覚」というマンガ作品を描いておいでのみならず、「狼と狩人と女」ではしゃがみこんだ人狼の絵を観るとオリジナルの挿絵付きの版で「ピックマンのモデル」を読んだかたは思わず微笑してしまうと思います。

 2012年6月20日発行のホラー&ダークファンタジー専門誌「ナイトランド 2」にロン・シフレットの短編小説「ピックマンの遺産」が掲載されていますが、その扉絵を高橋葉介さん描くところの食屍鬼が飾っています。
 高橋葉介さんに選りに選ってこのテーマのイラストを発注したこの雑誌の編集者さんは完全に確信犯であったと考えます。

 「ALICE の館4・5・6」収録の「アトラク=ナクア」はWINDOWS 95 用ソフトで、それまで「雫」、「痕」、「To Heart」をMac 上でのSoftWindows 95 で楽しんできたのですが、「アトラク=ナクア」はその環境ではうまくプレイ出来ず、やむなくPC-AT 互換機を組むに至った思い出もあります。

 初音様の制服と奏子の制服はサークル「みるきぃうぇい」さんの作品です。
 ヘッドはノアドローム製の黒髪植毛ヘッドに私も参加しているサークル「裏庭」製のアイデカールを貼り込んでいます。

 ・・・それにしてもインターネットの検索で「初音」や横着して「アトラク」で引くと、えらい別ジャンルのものが引っ掛かって面白いものでした。
(ゴジラ・アクターの破裏拳竜さんまで引っ掛かりました)


目次へ戻る
'2012-5-12