閻魔あい


2019年11月1日:

 9月21日の土曜に都内での午前の仕事が終わった後で行った北鎌倉の古民家ミュージアムの2階に上がると六畳くらいの部屋が2つ凸凹に繋がっていましたが、その合わせ目の位置に短い廊下が伸びていてその奥にさらに小部屋がありました。
 小部屋に入ると窓は全く無く、照明は旧家らしい電球でオレンジ色の明かりにより置物や私の身体の影が濃く出ています。
 窓の無いこの部屋が何の為に使われていた部屋かは分かりません。ここへの入口の廊下が塞がれたら完全に閉じ込められてしまいます。
 ひととおり見回してから小部屋を出て、ふと振り返ると通ったばかりの短く暗い廊下に少女が立っていました。

 ・・・という設定はいかがなものかと思います。
 9月21日に観に行った北鎌倉古民家ミュージアムで開催された「にっぽん招き猫100人展」で、会場となった古民家そのものの味わいが良く、撮りまくった中にちょっと気になる一角があったので、そこに我が家に来たばかりのアゾン製閻魔あいちゃんを立たせてみました。


 せっかく合成したのに、顔がよく見えないのでアップになるよう画角を変えました。


 アゾン製の「閻魔あい」は知っている限りで3種類あり、私のところには2008年末に手に入れた最初の1人目(1/3サイズ)がいます。
 手に持つ頭蓋骨は本物ではありますが人間のではありません。もう2周り小さな子猿の骨が手に入れば良いサイズだったのですか。

 2人目の1/3サイズの子はいささかキツめの表現をしていたので、どうしようかと迷っているうちに完売してしまいました。


 新しく1/6 閻魔あいちゃんがやってきたのですが、以前から我が家では妖しい魅力を振りまくっていた初代1/3 のあいちゃんはあまり露出したことがありませんでした。上等なお着物を身に着けていたので、ポーズをつけるのもつい気が引けていたからかもしれません。


 新しいあいちゃんが登場した9月21日に観に行った北鎌倉古民家ミュージアムは小降りの雨だったので、こちらのあいちゃんに和傘を持ってもらいました。
 本来でしたらこのあいちゃんをミュージアムに連れて行きそこで撮影・・・はあまりに無謀です。そもそも午前中には都内でスーツを着てゴツい仕事をしていましたし。


 この和傘は小道具とはいえ随分に凝った造りです。


 せっかくですので北鎌倉古民家ミュージアムの入口に立ってもらいました。


目次へ戻る
'2019-11-1