制作裏話
表紙
黒一色メイド服はLegXF さんの作品です。
大鎌は私の自作で柄は直径3mm の真鍮棒、刃は厚さ3mm の真鍮板で、石突きも真鍮ブロックからの削り出しを熔接してあります。
背景はBryce 5 で制作しました。
第1話:プロローグ
シンシアはボークスの22cm 人形ヘッドに『裏庭通り商店街』製アイデカールのシャイニング・ブルーを貼りました。
シンシアが抱きかかえているヌイグルミは、2001年7月27日(金)原宿「夢どおり」青山アパートにて開かれた「屋根裏の住人と、その仲間達」展で入手した、やねうらこうぼうちひろさんの作品で、本当にラベンダーの匂い袋です。
シンシアのラベンダー・ドレスは2000年、渋谷で「リカちゃん展」があった時に入手した北海道限定リカちゃんから略奪したものです。
シモーヌ姉はお人形イベントでハカセさん(龍神椎根さん)の彩色済みヘッドを入手したものです。その時にこのキャラクターの名前を聞き忘れ、次のイベントでこの娘さんの名前を教えていただいたというイワク付きの人です。
Maiden & Unicorn メンバーのレイフとジェフはタカラのオリジナルですが、シモーヌ姉、ルイス、クルスの3人は龍神椎根さん制作のヘッドで揃ってしまいました。他意はなかったのですが
レイフはボークスの青年素体の上にオリジナルのレイフボディーを被せたもので「1:6」(ろくぶんのいち)さんの人形同人誌に掲載されていた手法で作りました。
ジェフはドラゴンのボディーの首の部分にオリジナルのジェフの肩から首にかけての部分を移植したもので、うちのミラモンド老と同じ構造です。これは「龍体化推進委員会」さんのHomePage で紹介されていた手法を用いました。
クルスのボディーはボークスのNEO-GUY です。ボークスの青年素体そのままのルイスと並べると体格差がひときわ目立ちます。
キーボードのYAMAHA DX-7 は前回のI-Doll で入手したMaidenlyさんの制作したレジンキャスト・キットです。
ジェフの背後のMarshall 印のギターアンプにはアンプ基板とスピーカーが入っていて実際に鳴ります。横浜駅西口ダイエーの最上階の楽器屋さんで買いました。
ルイスの後ろのスピーカー、ドラムス、レイフのマイクはブラジルのCasarotto 社製です。メタルパーツを多用した高精度な完成模型です。ドラムスはキックペダルが可動し、マイクは本物の金属メッシュが使用されています。横浜駅西口ビブレ最上階の楽器屋さんで買いました。
シモーヌ姉のバイオリンは新宿駅南口通路のワゴンセールで買ったものです。バイオリンケース付きで¥1800 だったと思います。ちび螢子のギターを買った時と同じ店頭販売業者のようでした。
「お出かけ」のシャルルのドレスはからすねこさんの作品です。
シンシアとシャルルのデザインがお揃いの男女児パジャマはちらちら本舗(みるきぃうぇい)>さん製です。
第2話:ほたるの夢
冒頭にいきなり登場の「教授」のヘッドについては第6話の解説で。
マントは人形イベントで手に入れたものですが、サークルさんの名前を失念しました。
教授が手にするステッキは私の自作です。杖本体はチーク材で石突きは真鍮からの削り出しです。ヘッドの天然石がラピスラズリ、瑪瑙、水晶、独山石、虎眼石の5種を作りました。
製作方法は私のHomePage の「工作のページ」に載せました。
ほたるの白のサマードレスや部屋着はアゾンの定番品です。
第3話:夜族 ナイト・ブリード
2002年の3月3日のノアドローム本店で開催されたドールフェスタ5にて龍神椎根さん制作のドールヘッド「マーサ」を手に入れました。
ボディーを何にしようか迷ったのですが、以前手に入れていながらずっと使い道がなかった巨乳ニニー・ボディーを思いだしました。22cm サイズはリカちゃんの年齢ですが、買ってはみたものの巨乳は不自然で合うヘッドがなかったのです。
が、この耳長妖精ヘッドを見て妖精なら小さくても成人でいいのではないか? と、ふと思い付きました。
組合わせてみると意外にしっくりとまとまりました。エルフランドのリラゼルと名付けることにしました。
彼女に釣り合うメンバーは教授とミリアムのコンビしかいません。(笑)
名前のリラゼル(Lirazel)と地名のエルフランド(Elfland)は、アイルランドの幻想小説家ロード・ダンセイニの「ヱルフランドの王女」(King of the Elfland's Daughter)から取りました。
「ヱルフランドの王女」(月刊ペン社刊 妖精文庫6 昭和52年1月35日)
志野さんが着ているメイド服はLaFavorite さんの作品です。
元戦闘用アンドロイドのメイドさんが、残る寿命で坊ちゃまのお世話をするほのぼのマンガに出てきたコスチュームです。(居眠り用の黄色いヒヨコ付き)
実は製作者は私も参加している同人サークル『裏庭通り商店街』のメンバーの奥様なのです。(笑)
第4話:湿った季節
第5話:シャルルの危機
第6話:シンシア
2001年の9/23 に東京都産業貿易センターでI.Doll が開催されました。
我が家の男性系を充実させようと、シャルル君のドレス目当てで買い物に行ったのですが・・・
目的の少年用には華奢な白ドレスを見つけ無事に入手したものの、謎の人形商人ATKさんで「プチ・フルール」を、さんくす人型開発局さんで「教授」ヘッドを衝動買いしてしまいました。
おまけに我が家で留守番しているシンシアを思い出し、KEIKO さんのスペースでプチ・フルールとお揃いに御洒落なドレスを2つ買い、更に「黒猫隙間産業」さんでビロード張りの鉄製の椅子まで2つ買ってしまいました。
今回のトップページで使ったのは、教授ヘッドに我が家にあった男性ボディーと波留香さん制作のスーツを着せたものと、プチ・フルールとシンシアに上で言ったお揃いのイメージのドレスを着せたものです。
これ以外にも1/6 サイズの馬とか植木鉢(笑)とかを手に入れたのですが、やはりI.Doll はのんびりと見て廻れるご機嫌なイベントだと思います。
高さ1m はありそうな韓国製リカちゃんにはビビりましたが。(いや、デキは確かによかったのですが)
第7話:ヘカテの目覚め
第8話:エピローグ・秋の散歩
3人が着ているドレスは、からすねこさんの作品です。
最初シャルル君の分だけ買ったのですが、あまりに素晴らしいので次回のDoll Show でミニ・サイズとノーマル・サイズの少女服も買ってしまいました。
背景のカフェは横浜の山下公園に近い日本大通りにあるウィンナーカフェハウス(夜はミュージックレストラン)として知られるアルテリーベです。
ちょうど並木の銀杏がまっ黄色にいろづき、歩道に黄色い落ち葉が舞う時期でした。
断 章:螢子ちゃんの誕生日
3人の螢子ちゃんの物語をアップしました。
トップページの左右の黒いメイド服、白いメイド服はLegXF さんの作品で、真ん中の茶色のエプロンドレスセットははちみつ本舗/ぶんぶん堂さんの作品です。
・1人目の白メイド螢子ちゃんの誕生パーティーの物語について。
シャルル君とシンシアのドレスはからすねこさんの作品です。シモーヌさんのドレスは上下ともアゾンの通常品です。
2人目の螢子ちゃんのエピソードの「紅」に関する資料は神田神保町に出来たばかりの伊勢半の「べに資料館」と、伊勢半のHomePage とを参考にしました。
貴更の紅いレースの縁どりのあるノースリーブ・ワンピースはDoll's Devotee+のaru さんの作品です。
3コマ目の和風の箱は厚紙で折って形を作ってから千代紙を貼りました。千代紙のマジックで伝統的な和風の雰囲気が出てくれました。
3、4コマ目の紅筆はシャープペンの御先祖とも言うべきもので、神保町の「べに資料館」で見たものをそれっぽく再現しました。本体は爪楊枝です。尻の方に千代紙を巻き、穂先を繰り出すメカニズムはとても作り込めないので形だけです。
爪楊枝の軸に縦溝を彫って黒の水性アクリルで墨流しをし、上端に虫ピンの頭を植え込んで穂先の繰り出しボタンに見立てました。
貝殻の内側の紅はラッカー塗料のモンザレッドです。「べに資料館」で見た小鉢の裏側に塗られた本紅は肌に塗った赤チンのように表面が緑色の蛍光を放っていましたが、そこまでは再現できませんでした。
紅筆の穂先の赤も同じモンザレッドです。
5コマ目の唇は、さすがに実際に塗るのはコワいので、自分達のサークル「裏庭通り商店街」製の口紅デカールです。マークソフターを塗って充分に柔らかくして唇の起伏に合わせます。不要になればセロテープを貼って剥せば、もとの無地の唇に戻ります。
教会のコンサートでシモーヌの唄う極北の凍った海で食べる温かなアイスクリームの話は、「絶対麗奴」誌Vol.21 に掲載された鷹狩みつるさんのマンガ作品「凍てつく冬の海へ」に出てきたエピソードが心に残っていて、そこからからいただきました。現在この作品は光彩書房の単行本「恥と肉」に収録されています。
お屋敷の本物のメイドさん達が働いている喫茶店という発想は、旦那様と呼んでくれさんの「メイド探偵酒井シズエ」の調査簿『キュアメイドカフェってどうよ?』内の証言記録「匿名希望のY氏の回答」の『キュアメイド邸のパーティ』が琴線に触れましたので・・・て言うか、「俺だって行きたいぞ、そんなメイドさん喫茶!」と私情丸出しで、ほぼそのままパクらせていただきました。
目次へ戻る
'2005-9-24