ドールアイ可動キット
これは私の考案ではありません。
2002年のDoll's Party 8 で購入した改造パーツです。
制作されたのは、つくねさんです。
購入したのはいいのですが、だらしないことに加工の順番を待つ間にどこにしまい込んだのか分からなくなり、ようやく昨日8年ぶりに音響系の部品置き場から見つけました。
さっそく当初の(大苦笑)予定通りSD のの様のドールアイを可動するよう加工しました。
画像を見れば分かるようにヘッド内部に梁を渡し、そこから台形のコイルスプリングを立ち上げ、ドールアイの後ろに接着した半球型のカップを押さえてドールアイをまぶたの裏側に押し付けます。
こうすることで、表側から軽くドールアイを押して動かすことで好みの方向に視線を向けることが出来ます。
梁をヘッド内の側頭部に固定するのにはキットの説明書ではボークスの瞳パテか接着剤と書かれていますが、今回は文房用の粘着ラバーBlue Tack を使いました。
ドールアイを交換する時もBlue Tack なら何度も剥がして貼り直せます。
スプリングの程よい強度、および梁のサイズと形状がこのキットのキモです。
ところで、キット説明書にはつくねさんのHomePage のアドレスが書かれていましたが、アクセスしましたら既に閉鎖されていました。
ハンドル名に併記されていた本名で検索しましたら写真サイトPoto Meme(フォトミーム)で現在も活動中でした。
人形のポートレイト、廃墟、自然等を撮影しての作品発表をされておいでです。このドールアイ可動キットのことは人形のページに触れられていました。
この優れた発想のキットの後を継ぐものはこれまで見たことはありませんでしたので、ここに紹介しておきます。
同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2013-10-18