壁コンセントの発熱の修理


:2016年11月6日

 ここ数日、寝ようとベッドに横になると樹脂の焦げるような臭がすることがありました。屋外からの匂いが窓の隙間からでも入ってきたのだろうと思っていました。
 昨夜は特にひどかったので寝る前にあちこち確認してみました。

 ベッドの枕元側の壁の下の方にある壁コンセントに刺さっているソケット1個とトリプルタップ1個と壁コンセントのパネル自体が熱くなっています。
 こいつか! とソケットとトリプルタップを引っこ抜くとトリプルタップが匂いの発生源でした。


 トリプルタップを開けてみると一体成型の外装ケースから伸びている樹脂の突起の一方の先端が焦げ一部は炭化しています。
 もう一方の突起には何も変化がありません。


 焦げた突起の対抗面は2枚の金属板の部品同士の接点を押さえつける凹みになっていました。

 この凹みのある金属板はL状に曲がってケースから外に飛び出して壁コンセントに刺さるソケットの足になっています。
 凹み部品にここで接触している下側の金属部品は3つに分かれてトリプルタップ内でコンセントを形成しています。
 この凹み下の2枚の金属の接触部が高抵抗になり発熱し、それが壁コンセントをも暖め、さらにその壁コンセントに刺さっていたもう1本のソケットまで暖めたというメカニズムだったようです。
 何十年もこの状況で暮らしてきてこのようなことは初めてでした。

 匂いの元の樹脂部品の突起の一方の先端のみが焦げていてもう一方が何とも無いのは、こちら側に負荷が集中した為でしょうが、物騒なのでこのトリプルタップは廃棄することにします。
 また、このトリプルタップから先に繋がる電気製品の数が多すぎることも考えられますので、運用には気をつけようと思います。

 匂いの原因に気づかなかったら危うく社会面に載るところだったかもしれません。
 おかげで原因の究明と対策が終わるのが午前3時頃までかかってしまいましたが。


:2016年11月20日

 11月6日にベッドの頭板の裏側の壁コンセントに刺さっていたソケットの発熱と内部の樹脂部品の焦げ問題を解決し、電源問題は終わったと思っていました。
 ところが、それが刺さっていた壁コンセント自体が、ソケットの刺さり方の方向によって通電したりしなかったりかなり怪しげで、またパネルがほんのり温かくなっていることが気になりました。

 思い切って今日はベッド足側のコンテナや棚をどかし、布団とマットレスを外してからベッドを動かし壁コンセントの中を確認しました。
(どえらい量のワタボコリが出て往生しました)

 明るいところでコンセントを確認すると思いっきり焦げています。


 端子部分の外側の樹脂筐体が中からの熱で膨れ上がっています。
 これ以上、中を開けなくとも様子は分かります。
 屋内配線のFケーブルを接続するネジと端子金属も真っ黒に酸化しています。そもそもこの端子へのFケーブルの締め付けもネジが緩みかけていました。
 わりとマジで危ないところでした。
 秋葉原で手に入れた400円ほどの壁コンセント(特にオーディオ用ではありません)に交換し、それ以降は異臭も発熱も起こっていません。

 こうも酸化が進んだ理由は外壁と内壁の間に安普請で侵入した湿気が働き続けたせいと考えられますが、根本的対策を考えた方が良いと思います。


同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2017-12-15