OTL 的6CA7 シングル・アンプの製作

 2012年1月2日:

 昨年12月30日に東京ビックサイトのコミケに参加後秋葉原に移動しました。
 新年から作る予定だったアンプの部品の足りなかった分も買い揃えることが出来ました。
 ただ、オタクショップは客引きのメイドさんを含めて元気全開の営業中だったのに比べてまだ30日にもかかわらず部品の店はもうシャッターを下ろして年内営業を終了していたり、店頭に見本はあっても在庫倉庫が年末閉鎖していたりして揃えるのに往生しました。

 画像内の電力増幅管6CA7 はマランツ8B の出力管をムラードの球に替えた時に余ったソヴテックのもの、出力トランスのタンゴU-608 の2個はベッドの下から埃まみれだったのを引っ張り出した数十年前のものです。

 回路はラジオ技術誌2011年12月号の池田敏弘さんのOTL 的要素を加えたP-K 出力方式6L6GC シングル・アンプを使わせていただこうと思っています。
 6L6GC の代わりに6CA7 を差し替え可能ということと出力トランスがU-608 ということで、それなら手持ちがあるという安易な理由と、それ以前に出力管のカソードからの音声信号を出力トランスの一次側でなく、鉄芯を介さない二次側に接続してスピーカー出力を得るというユニークな発想への関心とからです。
 OTL 方式には以前から関心がありましたし、部品が少なくシングルで実現できるという点と、最高額部品である出力管と出力トランスの手持ちがある(笑)ことで作ってみたくなりました。
 さすがに雑誌掲載のオリジナル作品はそのシャーシーが東京會舘の菓子箱を活用したという豪快さはマネできませんので、もう少し見栄えの良さげなものを探しました。
 震災以降、管球式アンプには上部ボンネットはあった方が良いと思います。


 シャーシ面と同一サイズにカットした方眼紙の上に取り付け穴を記入した部品の外周の大きさの型紙を色々動かして配置を決めました。

 左側が背面で入力端子を中央、出力端子をその左右に割り振ることにします。右側が前面でこちらには電源スイッチとパワーランプのみです、


同人サークル「瀬」
檸檬児
 目次へ戻る

'2012-1-2s