ピンポイント給油ツール


:2020年12月13日

 ドリルを使うには切削油が不可避ですが、しょっちゅう板金工作をする工場や研究室なら給油ボトルがありますが、たまの日曜大工をする私はそこまで持ってはいません。
 以前は文具の安いビニールスポイトを使っていましたが、どうしても扱いがおろそかになるし、必要以上のオイルを吸ってしまい周囲を汚しがちでした。

 100円ショップの化粧品コーナーに気になった器具があったので、買ってありました。
 マニュキュアで爪の上に顔料液を乗せるのに使うペンです。
 いかにも先端に液の雫が乗りそうな形状です。


 オイルは十年以上前に購入して、プラスチックの蓋に亀裂が入って閉まらなくなり、倒すと剣呑なのでプリンの入っていたガラスコップに立てておいたスクワランオイルです。
 潤滑剤としてけっこう便利に使ってきたものです。


 センタポンチでアルミ板の所定の位置に付けた凹みに、ネイルドットペンでオイルを乗せると良い感じに凹みを上に半球で乗ってくれました。スポイト作業ではこうはゆきません。


 簡易卓上ボール盤でスムースに穴が開いてゆきました。
 むろん作業時にはアルミ板は左手で押さえ、右手で上下ハンドルを操作し、ドリル本体のスイッチは押し込んだ状態で固定し、電源ラインの途中に入れた速度調整器を足で操作して電源のオン・オフやスピード調整をします。


 使っているドリル用速度調整器ですが、電源スイッチが足で操作するにはやや華奢です。


 開いた穴の周囲に盛り上がったバリはザグっておかないと、スピーカーボックスの背面に付けるには不適です。
 ザグリ用ビットをボール盤に付けて、今度は切削用の溝の方にオイルを乗せます。
 なお、穴開けでもザグリでも作業後のたびに濡れたキリコをていねいに拭き取っておきます。


 意図通りに穴開けが終わりましたが、ネイルドットペンが意外と小規模切削作業用の給油器として実用になることが分かりました。
 センタポンチなどと共に、穴開け作業用ツールのケースに保管しました。


同人サークル「瀬」
檸檬児
目次へ戻る
'2021-1-13